セブンイレブンのスイーツ【セブンカフェラテゼリー】を食べてみました。
セブンイレブンの公式サイトによると、その名の通りセブンカフェラテをイメージしたゼリーとのこと。
セブンイレブンでカフェラテなんて飲んだことないはちこは

コンビニ行ったら缶コーヒー売ってるじゃん
なんて、身も蓋もないことを思ったりしています。
よって「セブンカフェラテとセブンカフェラテゼリーがどれだけ似ているか」などというレビューは出来ません。
その上、はちこの中でゼリーは「安いしあえて買う必要のないカテゴリー」に属しているスイーツだったりします。
本気のダイエット中、さんざん手作りしたもんで(;・∀・)

ゼラチンを煮溶かして、コーヒーを固めたら、あっという間にコーヒーゼリーになるしさ
牛乳入れて、砂糖も投入すればカフェラテゼリーになるよね?
しか~し!
先にネタバレしちゃうと、このカフェラテゼリー…「いや、もうこれ、ゼリーじゃないでしょ?」という美味しさでした。
ゼリーにまで特別感を出してくるとは…セブンイレブン…恐ろしい子!!!
という事で、今回は珍しく新発売ではないセブンカフェラテゼリーのレビューをしてみたいと思います。
セブンカフェラテゼリーはこんなコンビニスイーツでした
モノクロなカップは大人のイメージでカッコいいですね!
冒頭でも書きましたが、セブンカフェラテゼリーはセブンカフェラテをゼリーにしたスイーツ。
ホットカフェラテのパッケージは不透明なので、アイスカフェラテの方をイメージしているんだと思います。
改めて価格を見ると、普通のコーヒーなら自販機より安いんですね~。
先入観って怖いわ⤵⤵⤵
そしてブログ書いてて良かった⤴⤴⤴
セブンイレブンのカフェラテは豆はアラビカ豆100%使用。
と言っても、このアラビカ豆、コーヒー豆の中では特殊なものではないようで、世界で栽培されているコーヒーの約7割がアラビカ種なんだそうです。
聞きなれない固有名詞が出てくると「特別感」アップしますね。
魅せ方うまいなぁ、セブンイレブン。
アラビカ種は酸味があって、カフェインがロブスタという品種の約半分なんだとか。
酸味があるのはちょっと苦手だけど、カフェインが少ないのは嬉しい。
セブンイレブンのスイーツは絵での解説がとっても親切♪
コーヒームースが気になる~!
ほうじ茶ムースや抹茶ムースもめちゃんこ美味しかったですからね。
きな粉とほうじ茶の和ぱふぇに入っていたほうじ茶ムースを思い出すとよだれが~↓

お値段は215円(税込232円)なので、ゼリーにしてはお高めだけど、セブンカフェラテの価格を見るとRとLサイズの真ん中をとってるんですね。
ただ、ゼラチンで固めただけのゼリーじゃなくてムースが入っているなら、もしや安いかも??
刮目せよ!クリームの量に違いあり?
開封~♪
ホイップクリームおいしそ~。
ホイップクリームと言えばですね…
ブロ友のビー玉さんが、はちこより前にセブンカフェラテゼリーの記事を書いているんですが…その中で、めちゃくちゃ気になる一文を発見👀
店頭で見たときは上に乗ったホイップクリームの量が全然ちがったので、思わず一番クリームの多いものを選んでしまいました・・とことん貧乏性の私_| ̄|○

ビー玉さん、はちこだってもちろん一番クリームが多いものを選ぶよ👍
貧乏性万歳🙌
クリームの量に気がついてなお、気にしないで購入した方を「お金持ち」か「聖者」認定いたします👑
パフェなんかでも、上にのっかっているクリームの最初の一口って幸せな気分になりますからね~。
食べ過ぎたら胸やけおこすのわかっていても、多いのを選びたくなるってもんです。
セブンイレブンのクリームは、こってりしすぎてないところも好き💕
しかも、セブンカフェラテをの場合は、「北海道産クリーム使用」というアピールもありますからね。
※トップ画像を見てもらうとわかります
クリーム+コーヒームース+カフェラテゼリーを一緒に食べると、さらに美味しさアップ!
やっぱりセブンイレブンのムースは美味です~!
ふわっとしたクリーム&ムースに、もちもちしたゼリーの食感が加わって、これはもう単純なゼリーとは思えない満足感ですよ。
そして、横から見るとわかるんですが、この隙間がポイント。
わざわざ、カフェラテゼリーをある程度の大きさにカットしてあるという芸の細かさ。
家ではやらんよね(はちこは断じてやりません!)
べた~~~っと流し込んだゼリーより見栄えもオシャレだし、女子の心を揺さぶります。
ゼリエースみたいなものをイメージしている方は、ゼリーへの見方が変わること間違いなし(多分)
パフェじゃ重すぎるけど、普通のゼリーじゃつまらない…そんな時にうってつけのスイーツでした。
セブンカフェラテゼリー|気になるカロリーは?原材料もチェック!
満足度が高いと気になるのはカロリーですね~。
ついでに原材料もチェックします。

セブンカフェラテゼリー1個分のカロリーは209キロカロリーです。
惜しい!
9キロカロリーですが、一日の間食のカロリー目安200キロカロリーを超えちゃいました。
そこそこ甘みはあったし、ホイップクリームもトッピングされていたことから、250キロカロリーくらいはあるかなぁと思ったのですが、思ったよりは低カロリーで良かったです♪
その上、ゼリーに使われているゼラチンは美容に良いという話もあります。
(ないって話もありますが信じる者は救われるはず)
原材料の1番も牛乳なのでカルシウムも摂取できますよね。
ダイエット時の間食としては、かなりいけてるんじゃないかなぁと思いますよ。
エネルギー(カロリー) | 209キロカロリー |
たんぱく質 | 5.5g |
脂質 | 8.4g |
炭水化物(≒糖質) | 27.7g |
食塩相当量 | 37mg |
セブンカフェラテゼリー|感想まとめ
セブンカフェラテゼリーですが、買ってきた息子ちゃんはこんなことを言ってました。

うまいんだけど、もうちょっと苦みがあるほうがいいなぁ
これについては、はちこも共感。
カロリーのところでも書きましたが、セブンカフェラテゼリーはそこそこ甘いです。
パッケージの渋さから勝手に「甘さ控えめ」と思いこんでいたので、よけいに甘みを強く感じてしまった部分もありました。
それと、アラビカ種特有の酸味についても、はちこには感じられませんでした。
甘さを控えめにして、コーヒー感をアップした【セブンカフェラテゼリー ビター】がラインナップに加えてくれると嬉しいですね。
ではでは、ごちそうさまでした~♪
これがゼリー?!誰か送って欲しい↓