先日のこと、友だちが「子どもにアレルギーがあるので、あまり外食できない」と嘆いているのを聞きました。
でも、ママの息抜きや家族のお祝いなどの時に外食ってしたいですよね。
おそらく同じ悩みを抱えているママも多いのではないでしょうか。
今や日本はアレルギー大国と言ってもさしつかえないほど、アレルギーの人が増加してしまいました。
我が家も、アトピーや花粉症など発症の仕方に違いはあれ、家族全員何らかのアレルギーを持っています。
本当にアレルギーって辛いですよね。
そこで今回は市内でアレルギー対応してくれるレストラン(ファミレス以外)があるのかを調査してみました。
※記事内で紹介している元気な食卓高倉町店は2018年3月31日をもって閉店してしまいました(2018年5月追記)
ことり亭(八王子市みなみ野)
【ことり亭】基本情報
住所 | 東京都八王子市みなみ野3-11-4 |
電話 | 042-636-1081 |
営業時間 | ランチタイム 11:00~14:00(L.O) ディナータイム 17:30~20:00(L.O) |
定休日 | 日曜日、第一月曜日(月曜日が祝日の際は営業) |
駐車場 | 有(お店の前に3台分) |
ホームページ | ことり亭 |
ことり亭はJR八王子みなみ野駅から徒歩で7分ほどの住宅街にある一軒家レストランです。
八王子のグルメ本にも多々掲載された人気店。第3回八王子お店大賞も受賞しました。
お料理の特徴としては、洋食屋さんですが「お味噌」を使ったメニューが多いこと。
日本の素材を大事にしたお料理を季節ごとに提供してくれています。
はちこも数回おじゃましたことがあるのですが、お味もお店そのものの雰囲気も優しい感じがあふれていて、また行きたくなるお店の一つです。
ことり亭のアレルギー対応状況
ことり亭ではアレルギーに対応したメニューを特別に用意しているわけではないですが、どのような食材をして調理しているかを出来る限り明らかにしてくれています。
引用:ことり亭
ことり亭のホームページでは「アレルギーをお持ちのお客様へ」というページがしっかりと用意してくれています。
また、食べられない食材を抜いた形での食事提供も相談に応じてくれることがホームページにも書かれているので、ぜひ連絡をとってみてください。
電話する際には9:00〜11:00、または14:00以降にかけるようにしてみてください。
ランチタイムなどの混雑する時間帯にかけると慌ただしいので、ゆっくり話を聞いてもらえる時間帯にかけるのがおすすめです。

【閉店】元気な食卓(八王子市高倉町)
残念ながら、元気な食卓 八王子高倉町店は2018年3月31日をもって閉店してしまいました
【元気な食卓】基本情報
住所 | 東京都八王子市高倉町6-1 |
電話 | 042-649-9812 |
営業時間 | 11:00~22:00 ランチタイム:11:00~17:00 ※ランチメニューあり |
定休日 | なし |
駐車場 | 有(高倉町珈琲と共有で73台) |
元気な食卓はどんなお店?
画像出典引用:元気な食卓
元気な食卓は野菜にこだわったレストランです。
お隣にはリコッタパンケーキで有名な高倉町珈琲があります。
野菜の他に、低糖質なメニューも充実しており、パスタの麺も低糖質なものを使用しているとのこと。
様々な角度から健康を考えた、安全なお料理を提供してくれるお店です。
元気な食卓のアレルギー対応状況
実際にアレルギーのお子さんを連れて来店された方のレビューによると、メニューにはアレルゲンの表示はないですが、原材料に関する質問には親切に答えてくれるとのこと。
この方のお子さんはゴマが食べれなかったらしいのですが、サラダバーにあった大学芋にゴマがふりかけられていて、残念に思っていたら、ゴマなしの揚げたてをお店の方が提供してくれたそうです。
事前に予約して行かなくても臨機応変に対応してくれるお店のようですね。
元気な食卓ホームページのQ&Aコーナーの下の方にもアレルギー対応に関する回答があり「出来る限り対応してくれる」と書かれています。
引用:元気な食卓
サラダバーには有機野菜と農薬不使用野菜もあり、残留農薬が気になるアレルギーの方にはありがたいのではないでしょうか。
ただし、サラダバーはかつて廃止になったこともあるので、来店前にはホームページでのチェックをした方がよさそうです。
友人が食べに行った感想です♪
友人が実際に元気な食卓へ行ってみたとのこと。
「すごく良かったよ~!」と言うので「どんなところが良かったの?」と突っ込んでみました!
とっても詳しい感想をもらったので参考にしてみてくださいね♪
『野菜が新鮮で美味しかったし、メニューがありきたりじゃないところが気に入ったよ。
サラダバーのデザートもよくある定番のデザートじゃなくて、ゼリーにいちごの果肉が入っていたりして美味しかった。
夏に行った時は、サラダ麺みたいなのを食べたんだけど、麺が春雨のような食感でさっぱりしてて、暑い夏にはとても美味しく食べられたよ。
12月に行った時はローストチキンを食べたんだけど、見た目も豪華な丸焼きで、クリスマス感満載で楽しかった!
お肉も柔らかくて美味しかったよ。
いろいろ工夫されている感じがあって良かった😍』
健康のことを考えつつも、お味にもこだわった美味しいお料理を四季折々にいただくことが出来るのが伝わってくる感想でした。
もちろんサラダバーもまだちゃんとあったそうです👍
これを追記しているのは真冬なんですが・・・とにかく野菜が高い~。
お野菜不足を解消するためにも、サラダバーのあるお店は貴重な存在です。
経営上の都合もあるとは思いますが、出来たらサラダバーはずっと続けて欲しいものです。(2018.01.08追記)
まとめ
調べてみると食物アレルギーにしっかり対応してくれる八王子市内のレストランはとても少ないですね。
だからこそ、今回紹介させていただいた2件のお店は大変ありがたい存在と言えます。
ファミリーレストランだと、メニューやホームページにアレルゲン情報を明記しているところが増えているので、個人経営のお店でもアレルギー対応してくれるお店が増えてくれることを期待したいです。
和食だと「ろくざん亭」や「美ささ苑」、イタリア料理だと「トラットリア カンパーニャ」はアレルギー対応をすると明記はしていないのですが、食の好みに対応してくれるお店なので相談してみると良いかと思います。
最後になりますが、もしも「このお店ではアレルギー対応をしてくれるよ」といった情報がありましたら、ぜひお問い合わせフォームからお知らせください。よろしくお願いします!
※店舗情報は変更している場合があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。