和菓子明月堂(東京都町田市)相原駅すぐの和菓子屋さん|駐車場情報聞いてきました 町田市相原町にある和菓子屋さん【明月堂】へ行ってきました。 明月堂というと、モンドセレクションを17年連続で受賞している博多土産人気ナンバーワンの銘菓『博多通りもん(←楽天に飛びます)』を思い出す方もいるかと思うのですが、はち...2019.01.302019.07.18和菓子
和菓子青木万年堂|八王子で帰省の土産を買うなら【葵千人】賞味期限もチェック! 八王子で最も老舗の和菓子店【青木万年堂】へ行ってきました。 八王子の老舗和菓子屋さん5選 でも老舗度NO1として紹介済み。 銘菓【葵千人】は黄身餡とチーズの2種類の味があるお饅頭なのですが、特にチーズの方がずっと...2019.01.21和菓子
和菓子萬盛堂(まんせいどう)@八王子市高尾|戦前から続く老舗和菓子店でした 高尾にある和菓子屋さん萬盛堂(まんせいどう)へ行ってきました。 高尾駒木野庭園を訪れるついでに、以前あんず大福をご紹介した有喜堂(ゆうきどう)支店にも寄ろうと思っていたのですが、またもや定休日だったんですね。 だ...2018.12.262019.01.08和菓子
和菓子業務スーパー・紙パックスイーツ【ほうじ茶ラテプリン】登場!アレンジ必須 業務スーパーが大人気の今日この頃。 その昔は「業務スーパーって一般人でも利用できるの?」なんて心配している方も多かったですが、おしゃれ主婦ブロガーの間でも普通に話題にされるようになりましたね。 そんな中、一時期SNSで話...2018.12.20和菓子お買い物
コンビニ【きなことほうじ茶の和ぱふぇ】セブンイレブンのわらび餅がすごい! 【きなことほうじ茶の和ぱふぇ】がセブンイレブンから新発売されましたw なんで「w」かと言うと…きなことほうじ茶の和ぱふぇは以前からある和スイーツでして…しかも見た目どこがどう変わったのかもわからないからです。 「新発売」...2018.11.292019.01.08コンビニ和菓子
コンビニ雪見だいふく ほうじ茶|伊藤園とのコラボレーションに納得! 雪見だいふく ほうじ茶 を食べてみました! 雪見だいふくを食べるのは久しぶり…だって…昔より2回りくらい小さくなっちゃったんですもの~( ;∀;) しか~し!今回の雪見だいふくは ほうじ茶味ですからね~。 和菓子大...2018.11.27コンビニ和菓子
和菓子八王子太鼓が有名!もちとし本店|老舗和菓子店には銘菓がいっぱいです 八王子の老舗和菓子店【もちとし本店】へ行ってきました。 八王子の老舗和菓子屋さん5選の中でも紹介済みの【もちとし本店】 こちらの記事です↓ どの程度、老舗かというと創業は大正13年になります。 どら焼...2018.11.242019.05.09和菓子
コンビニコンビニ和スイーツ|セブンイレブンVSファミリーマート|買うならどっち? 最近のコンビニスイーツはどんどんクオリティがあがっており、ケーキ屋さんやカフェ並みのスイーツが手軽に安く手に入るようになりましたね。 コンビニ同士の競争もあるせいか、毎週たくさんのスイーツが「新作」「新発売」として登場していま...2018.11.222018.12.03コンビニ和菓子
和菓子八王子のどら焼き屋 まかな(万叶)賞味期限は何日?食べ比べてみたよ 八王子のどら焼き専門店 まかな(万叶)のどら焼きをやっと買うことが出来ました! ずっと気になっていたんですが、なぜか定休日の時に前を通るというタイミングの悪さが続いていました。 今回やっと念願のどら焼きを食べられるという...2018.11.14和菓子
コンビニセブンイレブン【どら焼きアイス】エグロワイヤル使用!美味しさリニューアル セブンイレブンのどら焼きアイスが新作としてリニューアルされました! 今回のどら焼きアイスは昨年とは違い、エグロワイヤルを使用していることがパッケージでアピールされていますよ。 エグロワイヤルについては【窯焼きとろ生カスタ...2018.10.282018.12.03コンビニ和菓子