今回はまだ食べてもいないのに”季烙膳席 La lis-ラ リス”を紹介させていただきます。
なぜなら絶対行ってみたいお店だから!
La lis-ラ リスは八王子の駅から程近い場所にある隠れ家ちっくなフレンチレストランになります。
まずはLa lisを魅力的だと思ったきっかけと理由を知ってほしいので記事にしてみました。
※最後に名物シェフに関する追記をいたしました(2018.6.12)
季烙膳席 La lis-ラ リスの魅力
La lis-ラ リスのシェフは超気さく!
八王子駅北口ユーロードあたりを友人と歩いていた際、素敵な場所を発見しました。
真っ白い壁に黒い扉の蔵があったり、入り口には大人な雰囲気のミニガーデン・・・
張り紙を見ると奥はどうやらレストランがあるようです。
まさに隠れ家的雰囲気・・・
「何ここ!素敵じゃない?どこがお店なんだろう??」
友人とキョロキョロしていたら、シェフの恰好をしたおじさまがタイミングよく奥から現れて、ニコニコしながら声をかけてくれました。
シェフ「もうランチ終わっちゃったんだよ」
おお~!ランチ!!
でも実はもう京王八王子のBASELで食べてきちゃったから良かったかも(;’∀’)
はちこ&友人「素敵だなぁと思って見せてもらってました♪」
シェフ「そしたら、中見てく?」

めっちゃ気さくだよ!
そんな偶然が”季烙膳席La lis-ラ リス”との出会いでした。
La lis-ラ リスは店員さんも気さく!
ちょっぴり急な階段を上がる途中、上から初老の男性と娘さんとお孫さんらしき方々が降りてきました。
すれ違いざま男性がシェフに「本当に色々ありがとうございました」
どうやら、食事のことでいろいろと相談にのってもらった様子。
満足げにご家族はお店を後にして行きました。
その様子から、このお店は「お客さんとのコミュニケーションを大事にしているんだな」と思いました。

居心地の良さそうな店内
扉を開けてお店の中に入るとお客さんは誰もおらず、女性スタッフが店内の片づけをしていました。
「いらっしゃいませ~」と気持ち良い挨拶。
ランチタイムは終わってるので、ちょっと不思議そうでしたが、嫌な態度は全くありません。
シェフが案内した理由を伝えてくれたので、写真の撮影許可をお願いしました。
シェフが「僕は撮らないでね~」と言うと、女性スタッフが「照れ屋なのよ」とフォロー。
このお店はスタッフ同士の関係がとても良さそう・・・そう感じました。
お店の中の人間関係って味やサービスにあらわれると思いませんか?
はちこはそんな気がしてならないのです。
店内やメニューなどを撮影させてもらい「今度は食べに来ますね」と言ってお店を後にしました。
友人からの後押し
すごく素敵な出会いだったし、写真を撮らせてもらったものの、実際に食べてないお店を単体でどう紹介するのか・・・実はお店を出た時にはそんな不安がありました。
でも、友人が「ここは紹介したいよね!」と後押し。
その一言が記事を書く決め手となりました。
これが”La lis-ラ リス”に関する記事を書くことにした経緯になります。
メニューや口コミからわかるLa lis-ラ リスの魅力
実は名物シェフだった
帰ってから調べてみたところ、La lisのシェフはかなりの腕前で、かつていたお店ではどうやら名物シェフだったことがわかりました。
こちらのシェフは、もとうかい亭の出身で、北野でフレンチのお店を長らくやり、さらに、八王子の街中で鉄板焼きや千寿 をやり、そして今回、こちらのお店を始めました。
今までの経験を生かして、季節の素材を使った、ジャンルにとらわれない自由な料理のお店をしたい、とおっしゃられてた感じです。
非常に気さくな方なので、いろいろとお話も弾みます。
引用元:食べログ
千寿を検索してみると今度はこのような書き込みが
八王子市三崎町にある、鉄板ダイニング千寿さん♪
名物シェフがいるので、いつもシェフ目当てのお客さんで賑わっています。
引用元:食べログ
今はまだ隠れ家的存在のLa lisですが、瞬く間に有名店になってしまうかもしれません。
1080円でシェフのフレンチが味わえる!

シェフがメニューを見せてくれました
そんなすごいシェフのお店なのに日替わりランチは1080円での提供。
他にも、ハンバーグ、ポークソテー、チキンソテー、豚肉の生姜焼き、お魚のポワレがミニサラダ、ライス、ソフトドリンク付きで1080円!
ちょっと奮発してレディースコースを頼んでも1620円なんです。
デザートが欲しかったらコースで決まりかな。
貸し切りやイベントも可能
La lisでは誕生日などの記念日のお祝いパーティーなど貸し切りも可能。
お料理教室も開催できると書かれています。
予算に合わせて相談乗ってくれるとのことなので、卒業時のクラス謝恩会や幼稚園の懇親会などにも利用できそうですね。
最後に
La lis-ラ リスは2017年の5月にオープンしたばかりのお店ですが、人気店になりそうな予感がしてなりません。
ランチに行った暁には改めて食レポをさせてもらおうと思います。
⚠この部分は2018.6.12に追記しております。
先日(2018年6月初旬)La lis-ラ リスの前を通り掛かった際、名物シェフに偶然お会いしたので、少しお話をしました。
シェフは現在ラリスではなく、その下の珈琲や 八王子工房で働いていらっしゃるそうです(敷地は同く蔵のお隣)
「追々、珈琲やでもランチに力を入れていきたい」とおっしゃっていたので、楽しみです☺
はちこに連絡をくださった方の情報だと、ラリスではシェフの現状を把握してないようでした。
シェフのお料理を食べたい方は、1階の【珈琲や 八王子工房】に聞いてみた方が確実かもしれませんね。
【珈琲や 八王子工房】
住所:東京都八王子市横山町10-14-1階
営業時間:10:00 – 19:00
定休日:水・木曜日
TEL:042-649-2122
アクセス:JR線八王子駅徒歩8分
La lis-ラ リス 基本情報
住所 | 八王子市横山町10-14網代園南ビル2F |
電話 | 042-649-3033 |
営業時間 | Lunch 11:30~15:00/Dinner 17:30~22:00 |
定休日 | 月曜日・第3日曜日 |
アクセス | 八王子駅北口出口から徒歩約7分 |
※店舗情報は変更している場合があります。ご利用の際は事前にご確認をお願い致します。