2023年2月14日からセブンイレブンで中華フェアがはじまります。
正式名称は「食の祭典 中華フェア」

セブンイレブンの中華フェアって、いかにもやっていそうで、実はやってなかったフェアだから楽しみ!
中華と言えば、中国4大料理【四川、広東、北京、上海】ですが…
今回の中華フェアはまるで
南国酒家(広東)VS赤坂四川飯店(当然、四川)
であるかのようなスタートを切りますよ。
そこで今回も中華フェアで新発売される監修系をピックアップし、実店舗の地図&情報入りでご紹介。
ダイエット中の方のために、カロリーなどの栄養成分もまとめています。
セブンイレブン店舗受け取り送料無料のお取り寄せ⇒オムニ7
中華フェアの次はカレーフェア開催↓
セブンイレブン中華フェア|南国酒家監修新商品
南国酒家(なんごくしゅか)とはどんなお店?
南国酒家は1961年に渋谷区桜丘町で開業した中華屋さん。
広東料理を広めるきっかけとなった老舗の中華屋さんだそうで、創業時は「サウスチャイナ」と呼ばれていたとか。
現在は東京・神奈川を中心に全国で19店舗を展開中。
マツコの知らない世界、ヒルナンデス、ガイアの夜明け、有吉の壁など数多くのメディアでも紹介された有名な中華料理店でもあります。
南国酒家原宿本店の場所はこちら↓
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6丁目35−3 内 コープオリンピア
03-340-00031


南国酒家本店の口コミをみるとキーワードに
・ふかひれ・焼きそば・あんかけ
のキーワードが目立ちます。
今回の中華フェアでは、この3つ全部を試せますよ。
南国酒家監修 フカヒレあんかけ丼|800円(税込864円)
「南国酒家」監修のフカヒレあんかけ丼です。中華の高級食材であるフカヒレを旨みのある餡(あん)で食べる贅沢な仕立てです。
セブンイレブン公式より
2023年02月14日(火)以降順次発売
南国酒家監修 海老と野菜の酸辣湯麺|600円(税込648円)
広東料理の名店「南国酒家」が監修した、酸味と辛味が効いた酸辣湯麺(スーラータンメン)です。
セブンイレブン公式より
2023年02月15日(水)以降順次発売
南国酒家監修 海鮮塩あんかけやきそば|600円(税込648円)
中国料理の名店「南国酒家」監修の塩あんかけやきそばです。旨みの効いた塩味の餡(あん)と香ばしい麺を組み合わせました。
セブンイレブン公式より
2023年02月15日(水)以降順次発売


南国酒家はお手頃価格の中華屋さんという口コミが多いですが、テイクアウトメニューを見てみると「老舗の割には」というお値段だとわかります。
セブンイレブンの中華フェアでは、よりリーズナブルな価格で南国酒家の味が試せますね。
フカヒレあんかけ丼800円(税込864円)はちょっと高いけど、かなり気になります。
セブンイレブン中華フェア|赤坂四川飯店監修新商品
赤坂四川飯店とはどんなお店?
赤坂四川飯店はあの料理の鉄人 陳建一さんで有名な、高級中華料理店です。
赤坂にはテレビ局や高級ホテルもあり、セレブの愛する町というイメージがありますよね。
赤坂四川飯店の場所はこちら↓
〒102-0093 東京都千代田区平河町2丁目5−5 全国旅館会館 5,6F
03-3263–9371
お父さんの陳建民が四川飯店を開いたのは1958年で、四川料理を日本全国に広めるべく多くの中華料理シェフを輩出してきました。


赤坂四川飯店は、高級中華料理店だけあってランチで麺類を単品で食べるだけでも1400円超え⤴
セブンイレブンの中華フェアなら、600円(税込648円)で食べられる赤坂四川飯店監修新商品が3種類も登場します!
※陳建一さんは2023年3月11日に亡くなってしまいました。
赤坂四川飯店監修 麻婆チャーハン|600円(税込648円)
「赤坂四川飯店」監修の麻婆チャーハンです。上品な味わいの炒飯に花椒のピリッとした辛さがやみつきになる麻婆豆腐を組み合わせました。
セブンイレブン公式より
2023年02月14日(火)以降順次発売
赤坂四川飯店監修 麻婆麺|600円(税込648円)
四川料理の名店「赤坂四川飯店」が監修した、香りと痺れが特長の本格的な麻婆麺です。
セブンイレブン公式より
2023年02月14日(火)以降順次発売
赤坂四川飯店監修 担々麺|600円(税込648円)
四川料理の名店「赤坂四川飯店」が監修した、胡麻の風味が際立つ担々麺です。
セブンイレブン公式より
2023年02月14日(火)以降順次発売
赤坂四川飯店監修 ホイコーロー|450円(税込486円)
豚肉、キャベツ、にんにくの芽を高温短時間で炒め、旨味とコクを引き出したタレとあわせた、香ばしく食感の良い赤坂四川飯店監修のホイコーローです。
セブンイレブン公式より
2023年02月14日(火)以降順次発売


赤坂四川飯店監修で一番気になるのは担々麺かな。
実店舗だと
タンタンメン[スープ有り]1400円
タンタンメン[スープ無し・黒酢入り]1500円
で提供されていますよ。
セブンイレブン中華フェア|赤坂璃宮監修新商品
赤坂璃宮とはどんなお店?
赤坂璃宮は、赤坂本店よりも銀座店の方が口コミ件数が多いと言う珍しい現象が起きています。
さすが銀座という感じですね。
もちろん赤坂璃宮も高級中華料理店になります。
赤坂璃宮の知名度をよりあげたのは、オーナーシェフで日本人の好みを知り尽くした譚彦彬さんの存在が大きかったと思います。
残念ながら譚彦彬さんは脳梗塞で令和4年9月28日に79歳でお亡くなりに…。
現在は息子さんの澤明さんが、その味を継いでいます。
赤坂璃宮赤坂本店の場所はこちら↓
〒107-6302 東京都港区赤坂5丁目3−1 赤坂Bizタワーatrium2F
03-5570-9323


赤坂璃宮では鶏肉ときのこ入り春巻きが1本363円(税込)で提供されています。
セブンの中華フェアなら赤坂璃宮のお味が半額以下で試せることに↓
赤坂璃宮監修 五目春巻|112円(税込120.96円)
赤坂璃宮の譚料理長に監修頂いた本格的な五目春巻です。大きめにカットした具材を直火釜で炒めることで食感、彩りを引き出し、オイスターソースで仕上げました。
セブンイレブン公式より
2023年02月14日(火)以降順次発売


中華フェアでは、監修系以外にも
・お店で蒸した中華風蒸しケーキマーラーカオ
・香ばし野菜炒めの中華丼
・香ばし炒めの玉子炒飯おむすび
なども続々と新発売されます。
中華フェアの開催期間は短く2月27日(月)までとなっています。
気になる監修系商品があったらお早めに!
セブンイレブンのお取り寄せ|店頭受け取りで送料無料
全国展開しているセブンイレブンですが、新発売商品でも欠品している場合があります。
また、地域によっては取り扱いがないものも。
せっかく買いに行っても売ってなかったらがっかりです。
そんな時には、セブンイレブンのお取り寄せが便利。
店舗受け取りなら送料無料になっています。
「セブンに行って売ってなかったら嫌だなぁ」という方は、利用してみるのもいいですね。
セブンイレブン店舗受け取り送料無料のお取り寄せ⇒オムニ7
※画像はセブンイレブン公式よりお借りしております