PR

ゼロカロリー 水ようかん(遠藤製餡)味はどう?美味しい?食べ比べてみた

スポンサーリンク

遠藤製餡ゼロカロリー シリーズの水ようかん(こし・抹茶味)と黒糖あんみつを食べ比べてみました。

甘いものは大好きですが、やはりダイエットについても気になるのは確か。

美味しく甘いものを食べて、カロリー0となれば、利用しない手はありませんよね。

ダイエット系の商品の中には、ネットなどでしか手に入らないものもありますが、遠藤製餡のゼロカロリーシリーズは普通のスーパーでも取り扱いがあります。

その上、そんなに価格が高くないのも魅力的です。

水ようかんについては特許商品であることも気になります。

今回は水ようかん2種類(こし・抹茶)と黒糖あんみつを購入して食べ比べてみました。
※”おしるこ”は売り切れなのか見つからず、その場所に1個だけ”あんみつ”がありました。けっこう人気?

スポンサーリンク

遠藤製餡ゼロキロカロリー 水ようかん(こし・抹茶)

ゼロカロリー水ようかん抹茶|商品データ

原材料:いんげん豆繊維、エリスリトール、寒天、抹茶、食塩/セルロース、香料、ゲル化剤(増粘多糖類)、甘味料(ステビア、ラカンカ抽出物、ソーマチン)、クチナシ色素、調味料(アミノ酸)

【甘味料の中のソーマチンとは?】
西アフリカのタウマトコックス・ダニエリという植物の果実を原料とした砂糖より約2000倍甘い甘味料
味は砂糖とは全く違い、リコリス(甘草の一種)のような後味が特徴。
水に溶けやすく、熱や酸性にも安定性が高い。

<栄養成分>

  • カロリー:0キロカロリー
  • タンパク質:0.2g
  • 脂質:0.0g
  • 炭水化物:11.4g(糖質9.2g・食物繊維2.2g)
  • 食塩相当量:0.1g

ゼロカロリー水ようかん抹茶を食べてみた

紙製の外装をとると、中は真空パック状態の水ようかんになっています。

そのため、常温での保存が可能になっており、賞味期限も120日間前後とかなり長持ちします。

開封してみました。

一般的な抹茶風味の水ようかんよりも色合いはかなり薄めです。

どちらかと言うと水ようかんと言うよりは、ゼリーっぽい雰囲気ですね。

食べてみると、寒天ゼリーといった食感で、ゼリーよりもさっくりとした味わいです。

ただ…やはり美味しく甘いものを食べている満足感は薄いかと。

まずいというわけではないんですが、全体として味が薄く、お茶をほんのり甘くして寒天で寄せたといった感じでしょうか。

Amazonでの口コミ評価を見ていると「美味しい」「遠藤製餡のゼロカロリーシリーズでは一番好き」と書いている方もいます。

その方はあくまでも「ダイエット食品としての味」をレビューした上で「すごく助かっている」とも書いていました。

Amazonでの口コミを確認してみる

ゼロカロリー水ようかんこし

原材料:小豆繊維、エリスリトール、寒天、食塩/セルロース、香料、ゲル化剤(増粘多糖類)、甘味料(ステビア、ラカンカ抽出物、ソーマチン)、調味料(アミノ酸)

<栄養成分>

  • カロリー:0キロカロリー
  • タンパク質:0.2g
  • 脂質:0.0g
  • 炭水化物:11.3g(糖質9.2g・食物繊維2.1g)
  • 食塩相当量:0.1g
はちこ
はちこ

成分的には”こし”も”抹茶”もほとんど変わらないですね。

原材料の違いの部分を赤文字にしてみました。

よりシンプルなのは”こし”ですが、気にするほどの違いはありませんね。

ゼロカロリー水ようかんこしを食べてみた

パッケージは抹茶と同じです。

開けてみると、抹茶よりも色が濃く、水ようかんっぽさが感じられます。

一口いただいてみると、個人的には抹茶より美味しさを感じました。

もちろん一般的な水ようかんを食べるよりは、甘くはないです。

口コミでも「まずい」「美味しくない」と言っている方も多く、後ほどご紹介するたらみやマルハのゼリーをおすすめする方もいました。

ただ、たらみとマルハで出しているのは「ゼリー」なので、あくまでもゼロカロリーであんこ系のデザートが食べたいといった場合に選んでみると良いのではないでしょうか?

いろんな種類のデザートを選べる方が飽きないので、ダイエットを続けやすくなるかと思います。

Amazonでの口コミを確認してみる

遠藤製餡ゼロカロリー 黒糖あんみつ

ゼロカロリー 黒糖あんみつ|商品データ

原材料:小豆繊維、エリスリトール、赤えんどう、寒天、砂糖、黒糖蜜、食塩/酸味料、香料、カロチン色素、トマト色素、セルロース、ゲル化剤(増粘多糖類)、甘味料(ラカンカ抽出物、ステビア、ソーマチン)、酸化防止剤(V.C)、調味料(アミノ酸)

<栄養成分>

  • カロリー:0キロカロリー
  • タンパク質:0.1g
  • 脂質:0.0g
  • 炭水化物:3.3g(糖質2.5g・食物繊維0.8g)
  • 食塩相当量:0.01g

ゼロカロリー黒糖あんみつを食べてみた

水ようかんとは違い、黒糖あんみつは特許商品ではないようです。

黒糖あんは別の袋に入っていました。

パックの中身はほぼ寒天に見えますね。

2個くらい赤えんどうが浮いています。

寒天が漬かっていた液をちょっとだけ飲んでみたのですが、甘みは全くついていません。

はっきり言って、これは「まずい」ので、捨てちゃってください。

あんみつと言うと、はちこの中では

こういう商品を思い浮かべてしまうのですが、ゼロキロカロリーなだけあって、実にシンプルです。

【ゼロカロリー商品は本当にカロリー0なの?】

ところで、赤エンドウが入っている時点で「ゼロカロリーっておかしくない?」と思いませんか?

実はこういった商品のゼロカロリーというのは、厳密に言うとカロリーがゼロなわけじゃないんですね。

【ゼロカロリー商品は本当にカロリー0なの?】
ゼロカロリー商品は、健康増進法の栄養成分表示基準に基づき、100g当たり熱量が5kcal未満を0kcal、糖類0.5g未満を0gとしています。

そんなに大量に食べられるようなものでもないかとは思うので、気にする必要は感じませんが、たっぷり食べればカロリーは少なからず蓄積されていくという事になります。

水を切った寒天に、黒糖あんをしぼります。

あんこというより、とろみのついたタレっぽいです。

黒糖あんを多めにすくって食べてみたのですが…ごめんなさい、これは…はちこの口には合いませんでした💦

Amazonでも誰も「美味しい」と言う評価をしていませんし、現在は取り扱いすらされていませんでした。

遠藤製餡のゼロカロリーシリーズはダイエットというより

今回、遠藤製餡のゼロカロリー商品を3種類いただいてみましたが、ダイエット時のストレス解消のために甘いものを楽しむというよりは、糖尿病などで「通常甘いものを摂取できない」という方のためのものと考えた方が良さそうです。

実は先日、はち夫が倒れるという事件がありまして…検査した結果、目立った異常はなかったのですが、その際「カリウムの数値が低い」と言われました。

カリウムは果物や野菜に多く含まれている成分で、特にバナナが有名かと思います。

しかし「カリウムを摂取した方が良いと言っても、果物を取り過ぎれば糖尿病のリスクがあがるからね」と説明を受けました。

多くの果物は糖分の塊だからだそうです。

その説明を聞いて「やはり糖分の取り過ぎはダイエット以外の面から見ても危険だなぁ」と実感しました。

ダイエット時の甘いものとして考えた場合は、かなり物足りなさはあったものの、病気で全く甘いものを食べられない方にとってみたら、とてもありがたい存在になるでしょう。

また、こういったゼロキロカロリー商品の物足りなさを知ったことにより「糖尿病になってしまったら、日頃楽しみにしている普通の甘いものが食べられなくなるんだな」と実感できたので、無理なく「糖質を少し控えてみよう」という気持ちが芽生えたことも、思いがけない効果?だったかと思います。

ゼロカロリーのゼリーなら|たらみ・マルハニチロの方が高評価

特に和菓子にこだわりがないのであれば、ゼロカロリー商品で人気と評価が高いのは、たらみのゼリーになります。

マルハニチロも美味しいと評判なのですが、味の種類が少ないんですね。

たらみだと、味の違うゼリーをセットにして販売しているので「毎日食べても一か月以上カロリーを気にせず食べられるのは嬉しい」との口コミがありました。

ただし、たらみとマルハニチロ、どちらのゼロキロカロリー商品にも共通しているのは、甘味料としてアスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、アセスルファムと人工甘味料を使用しています。

対して、遠藤製餡で使用しているのはラカンカ抽出物、ステビア、ソーマチンと植物から抽出した甘味料なので、単純に味の優劣だけで、どちらが良いとは決められない部分はあります。

人工甘味料については危険性を唱える人もいるので、気になる方は遠藤製餡のゼロカロリー商品を選んだ方が良いでしょう。

今回の記事を書くにあたって、遠藤製餡のゼロカロリーシリーズの口コミを調べた結果、最も評価が高かったのはNゼロカロリーきなこわらびもちでした。

「スーパーなどで売ってる安いきなこわらびもちと 味は殆ど変らないと思います」

との口コミもあったので、スーパーで見かけたら試してみたいと思います。

それでは最後までお読みいただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました