愛川町半原にある服部牧場で桜を眺めたり、動物とふれあったりしてきました。
服部牧場へは以前行った事があるはずなのですが、あまりにも過去の事で「めっちゃ楽しい牧場になってる~!」と感激して帰ってまいりました。
お弁当は車で5分ほどの場所にあるオギノパンのパンをどっさり買って行きましたよ。
服部牧場( 愛川町半原)
服部牧場の場所はここ↓
実を言うと、本当はオギノパンから宮ケ瀬ダムへ行こうと思ったのですが、途中で服部牧場を発見したので「動物見ちゃえ」ということで、寄ってみました。
服部牧場は1969年(昭和44年)に開かれた、歴史ある牧場。
縄文土器まで発見されたということ。
この近隣は、決して都会とは言えませんし、現代人が住むには不便です。
でも、服部牧場の近くには中津川が流れていますし、その昔は水や食料が豊富で、人が暮らしやすかったのかもしれませんね。
こちらが服部牧場の案内図。
八王子にも磯沼牧場があり、車の中から牛や羊をときおり見かけるのですが
駐車場(無料)に停めてすぐのパドックに放牧された牛さんたち
やっぱり近くに寄ってみると迫力が違いますよね~。
お花見シーズンにも最適の服部牧場
桜がきれい~!
お花見シーズンだからか、子ども向けの遊び場が特設されていました。
オギノパンでパンを買ってから、服部牧場に来ている方、他にも発見(笑)

はちこ達もオギノパンを食べて、腹ごしらえ。
その後は、少し離れたところに咲き誇った満開の桜を眺めに。
写真素人でも、幻想的に撮影できた気がします(電線は見なかったことにしてね)
服部牧場にはアイス工房やソーセージ工房などもあるので、お弁当を持ってこなくても食べるものには困らないのですが
家族全員で食べるとなると、けっこうなお値段になっちゃいますね。
完全手ぶらでバーベキューも(予約制)
お弁当は作りたくない~、どこかで調達するのも面倒という場合には、バーベキューなんかも出来ますよ。
完全に手ぶらでバーベキュー出来るプランもありますし、屋根付きになっているので、日焼けが気になるママも安心。
バーベキュー以外にも、磯沼牧場では『牧場で宿泊キャンプ』という、アウトドア初心者には安心して取り組むことができそうなプランも用意されています。
予約は全てじゃらん経由で行っています。
子どもも大人も楽しめる!動物たちとふれあえます
牧場内には、使わなくなったトラクターなどが、遊具のようにおいてあり、自由に乗ったりすることができますよ。
しっかりペイントしてあるのでカッコいい!
やぎに餌やりをしている家族に便乗し、近くで観察。
子ヤギもいて、可愛い~!
アヒル小屋へ。
息子くんは、手前の真ん中にいるアヒルが可愛いと言ってました。
たしかに美人さんかも☺
畜舎の中へ入ってすぐの場所にいるオウム?は、かなり狂暴なお方のようで、注意書きが書いてありました。
撮影した時もいきなりバサ~っつっと近寄ってきて、かごにガシガシ食いついてましたよ。
小さいお子さん連れの場合は、本当に気をつけてあげてくださいね。
小動物に噛まれる事故って、けっこう多いので(実は経験者)
ベイブのような子豚…かわいい🐷

うちでも子ブタ飼おうぜ~

え~、大きくなったらどうするの~?
ミニブタでも大人になったら、こんなに大きくなってるよ
ど~ん!

うまそう。
食うw

おいっ!
ミニサイズのままのマイクロ豚なら欲しいけどね。
きゃ~!子牛も天使~!
撫でてあげたい~(しかし我慢)
ふもふもふも…リアル羊のショーンたち。
通路に顔を出して草を食べるお馬さん。
牛さんがすごい顔で撮れてるwww
まだまだたくさん写真を撮ってきたのですが、記事の表示が重くなるので、このあたりで。
トラだの熊だのはいませんが、動物園気分が味わえました。
これだけ見学出来て無料だなんて、お得すぎます!
服部牧場でしか手に入らないお土産も
アイスクリームを売っている建物内にはお野菜も販売してましたよ。
ちなみにアイスクリームはシングル380円、ダブル650円。
並んでたし、高いからスルーしちゃったけど。
今回は家族5人で行ったから、ついケチっちゃったよね(笑)
「数量限定!あったらラッキー」と書かれたうみたて卵コーナー。
「われるのでさわらない」と書いてあるので、見本かと思ったのですが、実はこれが数量限定の卵だったかな?
お店の方に聞いてみれば良かったです。
アヒルの卵で卵かけご飯が出来るなら、買ってみたかった~。
服部牧場限定販売のさくさくキャンディーもありました。
日持ちしそうなので、お土産にもなりそうですね。
動物たちに餌やりをしたい場合は、アイスクリーム工房で餌を売っていました(たしか100円)
この後、宮ケ瀬ダムを目指して車を走らせたのですが、駐車場が満車ばかり⤵
結局そのまま八王子まで帰ってきてしまいました。
途中で服部牧場に寄ることが出来て、本当にラッキー。
お花見シーズンに宮ケ瀬ダムへ行って、車が停められなかったら、ぜひ服部牧場へ行ってみて下さい。
むしろダムを見るより、子ども連れだったら、牧場の方が楽しいし、喜ぶかもしれないですね。
おすすめ観光スポットです!
ぜひ足を運んでみて下さいね♪
素敵な感想ありがとうございます☺️
楽しんで頂けて良かったです😆✨— [公式]服部牧場 (@Hattori_Farm) 2019年4月13日
ツイートしたら、服部牧場の公式からコメントまでもらっちゃいました!