哲麺 めじろ台店(八代目)でラーメンを食べてきました!

この記事を書いた時に「駐車場があって一番行きやすそうだなぁ」と注目していたラーメン店になります。
味噌ラーメン大好きな息子ちゃんと一緒に行ってまいりました。
哲麺めじろ台店はこんなラーメン屋さんでした
駐車場完備|車での来店はばっちり!
【哲麺 めじろ台店】はめじろ台駅からは徒歩で約9分ほど、椚田町の交差点からすぐの場所にあります。
場所はここ↓
お隣に道頓堀があるので、そちらを目印に運転するとわかりやすいです。
目の前に道路をはさんで移転したシャトレーゼもあるので、反対車線を走ってきた方はそっちを目印に。
駐車場の入り口はそんなに広くないのでスピードを出していくと通りすぎちゃうので注意。
駐車場はかなり広いので、車での来店はばっちりです。
そうそう、駐車場内は砂利のところもあるので、ヒールとかは履いていかない方がいいですよ☝
女性客もOK
外からは店舗内の様子がわからないので
「場違いだったらどうしよー!💦」
と思いつつ外からキョロキョロすること数分。
えいや!と入ってみれば女性客もおり、ホッと一安心しました。
息子ちゃんが一緒なのにビビりなはちこ。
挙動不審だったかもしれません。
ベビーカーでの入店はハードルが高い
店内は完全禁煙、油のにおいも充満もしておらず清潔でした。
ただ、こじんまりとした店舗のスペースを最大限に生かした状態なので、ベビーカーでの入店はハードルが高そうです。
お子様連れの場合は丸椅子を使える年齢になってからがおすすめですね。
テーブル席はなし、カウンターのみになります。
食べさせるのに時間がかかったら迷惑かも・・・と言った心配は、平日の場合しなくて大丈夫そう。
はちこたちが到着したのはお昼ジャストだったのですが、賑わってはいたものの行列にはなっておらず、みんな割とのんびり食べてました。
入って左に券売機
入店しても特に案内などはありませんでした。

お店に入ったら左側にある券売機で食券を買おう
そのまんまお席に座っちゃうと「・・・・・・あれ?」って感じになります。
席にしばらく座ってから「あ、食券買うんだ」となっている方もいました。
気がついてないのかもしれないですが、ちょっと声掛けしてくれた方が親切ですよね。
今回、はちこは醤油ラーメン、息子ちゃんは当然味噌ラーメンをチョイス。
どちらもワンコイン、500円です。
席に座って食券を出すと麺の硬さ&油の量を聞かれます。
はちこはかため、息子ちゃんは普通でおねがいしました。
油の量はそのまんまです。
ちなみに麺の硬さは8段階にわかれてます。
- やわらかめ→お子様におすすめ
- ちょいやわ→女性に多いです
- ふつう→初めての方コレ!
- ちょいかた→たまには気分を変えて
- かため→人気NO1
- ばりかた→当店イチオシ
- はりがね→常連さんに多いです
- こなおとし→ラーメン通の方
と書かれた紙を後から発見しました。
かなり細かく麺のかたさを指定できるんですね。
ちなみにはちこは写真撮ってたので、食べるまでに若干ぐずぐずしてましたが「かため」度は割と保たれてました。
こなおとしって、どこまでかたいのか想像もつきませんが、口コミを見たところ「ほとんど火が通ってない状態」らしいです。
お腹壊さないんでしょうかw
哲麺のラーメンは細麺にからむミルキーなスープが激うまでした!
食券を出して注文完了から出来上がるまで10分以上待ちました。
お二人で作っているのと、お昼時で賑わってたのとで、少し時間かかった模様。
帰ってから息子ちゃんと「忘れられたかと思ったね」と笑っちゃいました。
そうしてやってきた味噌ラーメンと醤油ラーメンがこちらです。
八代目哲麺めじろ台店の味噌ラーメン
八代目哲麺めじろ台店の醤油ラーメン
見た目はどちらがどちらかよくわかりません。
少しだけ醤油の方が色が薄めですね。
でもお味は別物!
息子ちゃんのを少しだけもらったのですが、味噌ラーメンのイメージ変わりました。
味噌も醤油もとんこつのミルキーさが際立っていて激うまー!
今まで食べてた幸楽苑とかのラーメンとは全く違った個性的なお味に仕上がっています。
(BUT!幸楽苑は息子ちゃんの愛してやまないお店ですw)
私たちより先にいたお隣さんが、一口食べるなり「美味しい~」と言いながら、幸せそうに食べていたのですが「その気持ちわかるよ、く~!」って感じでした。
インスタでも注目されてますね!
麺は細麺ではちこ好み!
よくスープがからんできます。
中に入っているキクラゲもこりこりとアクセントに。
チャーシューはちょい薄めだけど、ワンコインでそれ以上のぞんじゃダメか(笑)
普段は健康のためにラーメンのスープは残すようにしているのですが、思わず飲み干してしまいました。
一見こってりに見えるのに、味はさらっとしてて後を引くようにごくごく。
ある意味、危険な美味しさでした。
高菜はかなり辛めでひ~っ
カウンターには高菜と紅ショウガが置いてあり、どうやらこれはラーメンのトッピングにするようです。
が、気が付くとスープまで全部飲み干していたので、ちょっとだけ高菜をそのままいただくことに。
こ、これは美味しいけど、けっこう辛い!
やっぱりラーメンに入れた方が良かったかも。
ちょっとご飯が欲しくなりました。
店内の温度は高めなんですが、ラーメン+辛い高菜で一層汗が。
ちょっと薄着でお店の中に入っても良いくらいです。
哲麺めじろ台店のサービスまとめ
このコーナーでは哲麺めじろ台店のサービス情報をまとめておきます。
来店前にチェックしていくとお得ですよ。
学生さんは学生証を
替え玉は50円で、学生さんだと2玉まで無料です。
学生証を忘れずに行きましょう!
当たり券が出たら替え玉無料
当たりの券が出たら無料になることもあるのでワクワク しながら食券を買ってみてくださいね。
8のつく日はツイッターをチェック!
哲麺ではそれぞれの店舗でTwitterのアカウントを持っているので、八代目 哲麺めじろ台店のお得情報を手に入れたい場合は@namidakyunをフォロー。
8の日はトッピングや替え玉が無料になったりします。
お得なクーポン券ありました
この他にも誰でも使えるクーポン券を見つけました。
替え玉(50円)&トッピング(120円)無料クーポンはこちらから
うう~ん、無料ならトッピングしてみたかったです😢
最後に
【哲麺 めじろ台店】は入れ替わり立ち代りお客さんがやってくる人気店でした!
土日ともなったら、もっと混雑しそうです。
口コミを見たのか、少し遠くから来た方もいたみたいでした。
子連れで行くなら、お昼時を少し外した平日に行くのがおすすめです。
ブロ友の、八王子在住のグルメブロガー”マグロ君”のイチオシは2代目哲麺とのこと。
駅から近いので、いつか食べ比べしてみたいです♪
ではでは、ごちそうさまでした~♪
八代目 哲麺 めじろ台店の基本情報
住所 | 東京都八王子市めじろ台2-65-6 |
電話 | 042-667-1519 |
営業時間 | 11:00~23:00 |
定休日 | なし(時間変更する日があります) |
アクセス | めじろ台駅から徒歩約9分 |
HP | 哲麺 |