PR

八王子のどら焼き屋 まかな(万叶)賞味期限は何日?食べ比べてみたよ

スポンサーリンク

どら焼き まかな 八王子

八王子のどら焼き専門店 まかな(万叶)のどら焼きをやっと買うことが出来ました!

ずっと気になっていたんですが、なぜか定休日の時に前を通るというタイミングの悪さが続いていました。

今回やっと念願のどら焼きを食べられるという事で、4個買って食べ比べをしてみましたよ。

どら焼きの賞味期限&はちこのダイエット状況を考えると、買いすぎなんですが「たまにはいいよね」を発動しました。

「たまに」が多すぎだけど、言わないでおこうw

というわけで、今回は八王子のどら焼き専門店 まかな(万叶)のどら焼きのレポートになります♪

スポンサーリンク

まかな(万叶)ってどんなお店?

まかな(万叶)は八王子お店大賞受賞店

まかな(万叶)の場所はここです↓

八王子駅から徒歩で10分ほどの場所、甲州街道(国道20号)沿いにお店をかまえています。

駅からはちょっと歩くのと、専用駐車場があるわけではないので、アクセスは抜群というわけではありません。

にもかかわらず、まかな(万叶)は八王子では大人気のお店となっています。

開店したのは2017年6月なんですが、あっという間にヒルナンデスなどで紹介されるほどの有名店となり、前回の八王子お店大賞では特別賞を受賞しているんですよ。

八王子お店大賞とは、八王子市民が毎年投票して選ぶ「イチオシのお店」になります。

【八王子お店大賞】歴代受賞店から選ぶおすすめ飲食・グルメ店まとめ(~2022年)
八王子お店大賞受賞店の中から飲食店・グルメ関連のお店をピックアップ!八王子市民が選んだ美味しいお店をジャンル別にまとめてみました。基本情報の他に、お得な情報も掲載中。外食や手土産選びの参考に。

と言っても、実はまかな(万叶)は老舗の和菓子店がリニューアルしてオープンした歴史あるお店。

創業自体はなんと、大正8年なんです。

詳しい歴史はまかな(万叶)公式サイトの会社情報からご覧になることが出来ますよ。

まかなで扱っているのはただのどら焼きじゃない!

まかな(万叶)はどら焼き専門店なのですが、一般的な和菓子のものとは、ちょっと…いや、だいぶ違ったどら焼きも扱っています。

百聞は一見に如かずという事で、写真をご覧いただきましょう。

このように、チーズやバター、生クリームなどをふんだんに使用した、いわゆる「和洋菓子」というカテゴリーのどら焼きがたくさんあるんですね。

ちょうど訪れたのは、冬季限定の【生チョコレート】が新発売される日でした。

先着30名のプレゼントには間に合わず、残念(´;ω;`)

こちらはまかな(万叶)公式サイトからお借りしてきた画像なのですが、和菓子の定番 小倉や栗もあるにはあります。

これらは常温品なので、おそらく賞味期限は多少長いはず。

しかし、まかな(万叶)へ行ったら、やはりフレッシュリーどら焼き(冷蔵品)を買いたい気がしちゃいます。

価格は160円~240円(税抜)なので、ケーキを買うより安いし、崩れにくいので手土産にもおすすめです。

それにしても、どれもこれも美味しそうで、目移りしちゃいますね。

ヒルナンデス!でも紹介されました

ちょっと画像が小さくてわかりにくいんですが、まかな(万叶)のどら焼きはヒルナンデスでも紹介されたんですよ。

右下にある人気ナンバーワン商品【渋川モンブラン】の札にも、しっかり「ヒルナンデスで紹介されました」と書いてありました。

番組で紹介されたのは、3種のベリーフロマージュ&北海道生クリームの2種類だったようです。

迷ったらギフトセットも

まかな(万叶)のどら焼きは種類も豊富なので、お土産として選ぶ場合は迷ってしまいそう。

そんな時は、おしゃれなギフトセットもありましたよ。

ちなみにセット割引などはないそうですw

それをお店の方に聞いてみたら、息子ちゃんにダメ出しされました💦

しかし店員さんが優しくフォロー。

接客の良さ200%👍

保冷材も無料

冷蔵品のフレッシュリーどら焼きを購入する場合は保冷材を無料でつけてもらえますよ。

購入時に保冷材が必要かを聞かれるので、お持ち帰りの場合はつけてもらった方が安心です。

イートインあり

そんなに広くはないですが、イートインもあります。

食べログの投稿によると、コーヒーは200円とリーズナブルな価格設定らしいので、その場で買って食べるのもいいですね。

はちこはおうちへ持って帰って、食べることにしますよ~。

まかな(万叶)のどら焼き4種類食べ比べてみた

どら焼きは濃いブルーの紙袋に入れた後、ビニールにも入れて持たせてくれました。

パッケージもお店と同様、大人の雰囲気が漂ってますね。

フレッシュリークリームチーズ・200円(税抜)

実は…帰りにちょっと寄り道をいたしまして、そこでもちとしの和菓子を食べてしまいました💦

もちとしは、同じ八王子市内の老舗和菓子店で、まかな(万叶)から甲州街道をちょいと歩いたところにあるんですね。
※もちとしについても記事を書く予定です

ほぼ満腹に近かったのですが、やはり買いたての状態を知っておきたくて、正直頑張ってどら焼きを食べることに。

そこで、甘さがそんなになさそうなフレッシュリークリームチーズを選んでみました。

開封して横から眺めてみました。

ふっくらふくらんでいて、ボリュームを感じます。

息子ちゃんはオーソドックスなどら焼きしか食べないので、息子くんを呼んできました(笑)

半分にカットしてみると、純白のクリームチーズがたっぷりです!

普段ならめちゃくちゃ嬉しいのですが…食べきれるかなぁ。

では、いただきま~す!

ぱくり…ん!ん~~~!

う~ま~🤤

これを選んで正解!

甘いもの食べた後でちょっと胸やけさえしていたので「美味しさを感じられるかなぁ」と思っていたのですが、はちこの不安も一瞬で吹き飛びました。

クリームチーズが大好きな方なら、きっと気に入るはず。

息子くんは

5個くらい食べれそう、これ考えた人、天才👍

と大絶賛してました。

こってり甘いものが苦手な方でもいけそうです。

生地はもっちりしていて、好きなタイプでした。

他の種類はまた明日食べることにしますが、皮の状態の変化が気になるところです。

原材料名:クリームチーズ、砂糖、卵、小麦粉、生クリーム、レモン果汁、日本酒、ハチミツ、水あめ、醤油、みりん/安定剤(増粘多糖類)、膨張剤

新発売!冬季限定・生チョコレート・260円(税別)

実は(またかい!)はちこ、日頃はチョコレートが中に入っているお菓子はあまり食べません。

特に安いチョコパンのようなものは、年齢を重ねるにつれて「食べられるけど食べたくない」ものになってしまいました。

チョコレートは好きなんですが、偽物のチョコレートはあえて食べようと思わないんです。

が、「ブログを書く以上「新商品」はおさえておきたい」と思って、選んでみました。

先着30名に入れれば良かったんですけどね(笑)

他のどら焼きと違うのは、皮の部分に粉雪が舞ったようにお化粧をされているところ。

とってもきれいです!

半分に切ってみると、2層構造になっていました。

では、いただいてみます。

もぐもぐ…

甘さはしっかり目だけど、くどい甘ったるさじゃないから、美味しく食べられる!

チョコチップも入っているから、コリコリとした食感があって面白いなぁ。

う~ま~💕

少し洋酒っぽいものが入ってる感じがしたので、原材料をみたら、使ってるのは何と日本酒でした。

色がうすい方は生クリームが主になっていて、チョコレートの風味をつけ、チョコチップを混ぜ込んでいるのかな?

濃いチョコレートだけが、はさまっていたら、完全にくどいだけのチョコレートどら焼きになっていたと思うのですが、絶妙なバランスに仕上がっていました。

翌日になってしまったどら焼きの食感ですが、はちことしては、そんなに気になるほどのパサつきは感じませんでした。

ただ、口コミの中には「クリームが固くなりパサついていた」との投稿もあったので、出来たら買ってすぐにいただいた方が良さそうです。

原材料名:生クリーム、砂糖、小麦粉、卵、チョコレート、準チョコレート、ハチミツ、日本酒、水あめ、醤油、みりん/安定剤(増粘多糖類)、膨張剤

ラムレーズン×カスタード・230円税別

そしてお次は、はちこの本命【ラムレーズン×カスタード】

ラムレーズン大好きなんですよ~!

半分に切ってみると、レーズンに偏りがぁぁ!

息子くんが「大きい方をお食べ」と言うので、遠慮なくいただきました( ̄▽ ̄)

これは、絶品なり~。

ほぼケーキですね。

美味しすぎます💕

写真だとわかりにくいですが、カスタードの中にはバニラの粒が見えてます。

生クリームもほんのり入っており、カスタードだけよりもミルクのコクが加わってますね。

レーズンもしっかりリキュールに漬け込んであり、ふっくらやわらか。

チョコよりはラムレーズンの方が甘さ控えめですし、これを本命にして良かった~。

ラムレーズン×カスタードが一番好きだなぁ♡

息子くんとはちこは、食の好みが似ております。

原材料名:砂糖、卵、小麦粉、牛乳、生クリーム、レーズン、水あめ、加工油脂、日本酒、ハチミツ、リキュール、ナチュラルチーズ、乳清たん白、コーンスターチ、醤油、みりん、塩、バニラシード/加工デンプン、日持向上剤、保存料、膨張剤、安定剤(増粘多糖類)、膨張剤

塩バター×小倉・210円(税抜)

はちこセレクトのどら焼きの中で、息子くんが唯一「食べてみたい」と言ったのが【塩バター×小倉】

いわゆる あんバターどら焼き ですよね、きっと。

と思って、切ってみたら…こんな あんバター、見たことない。

和菓子処 稲毛屋(八王子市万町)でも、あんバターどら焼きを買ったことがありますが、切った時の雰囲気が全く違います。

稲毛屋のバターどら焼き

稲毛屋のバターどら焼きは、平たいスライスチーズのようなバターでしたが、まかなの場合はあんこを両方から、バターの粒で挟んだ状態になってますね。

かなり手間暇をかけて、どら焼きづくりをしていることが伝わってきます。

また、バターとあんこの量が絶妙で、食べた後の後味がいい。

口の中でふわりとバターがとろけていく感じも好きです。

今まで食べた中で、最もお気に入りのあんバターどら焼きになりました!

そういえば、「稲毛屋のあんバターどら焼きと全然違うね」って話をしていて、息子ちゃんの感想を聞き忘れました。

でも、美味しそうに、そしてあっという間に食べちゃってましたよ。

原材料名:小豆、卵、バター、小麦粉、砂糖、ハチミツ、水あめ、醤油、みりん/膨張剤、安定剤(増粘多糖類)、膨張剤

フレッシュリーどら焼きの賞味期限は?

今回購入した4種類のフレッシュリーどら焼き(冷蔵)ですが、購入日が11日で賞味期限は翌日の12日でした。

と、よ~く見てみたら賞味期限じゃなくて、消費期限ですね。

賞味期限=美味しく食べられる期限

消費期限=安全に食べられる期限

まかなのフレッシュリーどら焼きは、買ってから翌日いっぱいには食べちゃいましょう!

検索する方が多いので、便宜上タイトルには「賞味期限」というワードを入れてありますが、正確には消費期限なのでお間違いのないように召し上がってくださいね。

原材料をよくみると、塩バター×小倉が実にシンプルなのに対して、ラムレーズン×カスタードには日持向上剤という聞きなれないものが入っています。

日持向上剤は添加物なので、そこらへんが気になる方は、やはり出来るだけシンプルなどら焼きを選んだ方が良いかもしれないですね。

みなさんのお買い物の際の参考にしてみて下さい。

まだまだ気になるどら焼きがあるので、また買ったらご報告したいと思います。

ではでは、ごちそうさまでした~♪

どら焼き まかな(万叶)基本情報

住所東京都八王子市横山町9-13
電話042-643-5570
営業時間10:00~19:00
定休日水曜日
サイトどら焼き まかな(万叶)公式サイト

※情報は変更している場合があります。来店する際は事前のチェックをお願いします。

ポイントカードについて

まかなでは、お買い物500円(税別)につき1スタンプ押してもらえる、ポイントカードを発行してくれます。

  • 10ポイント貯めると、好きなどら焼きを1個
  • 20ポイント貯めると、好きなどら焼き1個+ドリンクチケット

特典は以上のようになっています。

有効期限はないとのお話でした☺

タイトルとURLをコピーしました