みなみ野駅からちょっと離れた場所にパネッテリーアというパン屋さんがあるのはご存知ですか?
以前もここはパン屋さんで、ラフィーユという店名でした。
ラフィーユはちょっとこだわりのパン屋さんで、お値段も普段使いまではいかなかったのですが、パネッテリーアは開店当初から「手作りだけど安い」と噂になっていたパン屋さんです。
パネッテリーア@八王子みなみ野はこんなパン屋さん
パネッテリーアのパンの価格
みなみ野には、美味しいと評判の高い”ブーランジェリー パリール”とコーヒーのサービスやテラス席もある”サンメリー”が2大パン屋さんとして名を知られています。
特にブーランジェリーテールのパンは美味しいけれど、しょちゅういっぱい食べられる価格かと言うと、節約生活にはちょっと厳しい。
パネッテリーアのパンの価格を少しリストアップするとこんな感じになります。
130円 | チョココロネ・メロンパン・クリームパン |
140円 | つぶあんぱん |
150円 | カレードーナッツ・紫いもあんぱん・栗あんぱん |
160円 | ジャーマンポテト |
180円 | 荒挽き(ソーセージがのっかってる) |
100円台で提供されているパンが多く、気軽に普段使い出来るパン屋さんですよね。
毎月全品20%offの日が!
実は、パネッテリーアは毎月20%offの日があるんです。
この記事を書く途中で知りました💦
お店の看板でも告知されますが、しょっちゅう行く人じゃないとわかんないのでパネッテリーアのTwitterをフォローしてみてください。
インフォ八王子でも早速フォローしておきました。
そもそも安いのに20%offは嬉しすぎ。
今月のセールを逃したのが残念すぎます!
最近のパネッテリーアは2日連続でセールをしてますよ。
1月22日のセールに行った時の記事はこちらになります↓

駅から徒歩だと少し遠い・・・
駅からは徒歩だと大人の足でも20分前後かかります。
なので来店は車がおすすめ。
ただし、残念なことに駐車場の用意はありません。
とは言え、前の道は交通量もそんなに多くないので、車で乗りつけてササっと購入している人が多いです。
※お子さんが一緒の場合は、飛び出しなどに注意してくださいね
前日のパンのまとめ売りがお得
今回はちこは9:00の開店直後くらいに訪問したのですが、前日のパンのまとめ売りが4袋ほどありました。
夕方にはお値段下げているのかな?
お買い得にはめっぽう弱いので、1袋購入。
中には3種類のパンが入って350円だったので、1つ当たりの単価は100円ちょいくらいですね。
はちこが購入した中身はメロンパン・クリームパン(のように見えるパン)・チーズがのっているパンの3種類。
チョココロネやレーズンパンなどとの組み合わせもあり、まとめてある3つ中の1つはちょっとお高めのパンを入れてくれている感じがしました。
八王子みなみ野パネッテリーアのパンのお味は?
一番手前がカレーパン、その右が塩パンで、奥の3つが前日のパンをまとめ売りしてたものです。
食べた順に食レポをいたします。
大好きな塩パンはやっぱり美味!
安売りしてたのでラッキーなことに120円→110円で購入できました。
塩パン大好きなので嬉しい🤤
上に飾られたつぶつぶお塩が可愛いです。
ちぎって一口食べるとふわ~っと口の中に広がるバターの風味がじゅわぁ。
生地の外側はパリッとしてて、中はもっちりとした食感です。
やっぱり塩パンは最高ですね~。
いくらでも食べれる気がするので、たくさん買っておくと食べすぎる危険が高いです。
八王子にはフジパン系列のホルンやパリクロアッサンも結構お店を出していて、そこの塩パンも好きですが、パネッテリーアの塩パンには空洞がないのが印象的でした。
今度食べ比べしてみようかな。
塩パンは一人で食べちゃいました(笑)
パネッテリーアの2番人気|メロンパン
メロンパンは甘さ控えめ。お味はオーソドックスな感じです。
前日の安売りのだったせいか、少ししっとり感が落ちてるかな?
と言うわけで、軽くトーストしてみました。
個人的には皮の部分がクッキーみたいにかたいメロンパンが好きなので、さっくり感がでて好みの感じになりました。
息子ちゃんのコメント:やっぱメロンパンはうまい♪よく噛むと味がわかる
息子はそのまんま焼かずに食べてました。
パネッテリーアの1番人気|カレードーナッツ
まずは見た目が可愛い
細かく刻んだパンをトッピングしてある姿は恐竜みたい。
1つつまんで食べると、カリッカリでおつまみみたい。
中のカレーはそんなに辛くなくて、お子様でも安心して食べられます。
かなりボリュームあるので、分けて食べても食べ応えあり!
息子ちゃんのコメント:これはうまいな!まわりのカリカリが特にいい!
リンゴ入りのクリームパン?
まとめて安くなってた袋の中の2品目
見た目はクリームパンぽさがあるけど…上に甘いアイシング風のものがかかってるので、ちょっと違うかな?
2つに切ってみると、中身はクリームと…ん?栗??
食べてみると中に入ってたのはりんごでした〜。
シャクシャクとした食感です。
もう少しクリーム入ってると嬉しいかも。
これも少しトーストしてみたら、また風味が変わって美味しかったですよ。
チーズのパンの中身はポテト&たらこ&マヨネーズ
まとめ売りパンのラスト。
見た目から単なるチーズをトッピングしたパンかと思いきや、中身入ってました。
フィリングはポテトとタラコとマヨネーズ(だと思います)
これ気に入りました。
前日パンでも中身のマヨネーズから油分が出てるからかパサつきがおさえられてる気がします。
こちらのパンも軽く焼いてもみると…やはり正解!
このパンがまとめ売りのパンの中に入っていたのはラッキーでした。
大きめのパンだったので、中身入ってないと思い込んでため、すごく得した気分です。
息子ちゃんのコメント:これもいいわ~
子どもが喜ぶパンも!
もうすぐクリスマスってことで、こんな可愛らしいパンもありました。
- チョコパンマンサンタ 180円
- スノーマン 280円
スノーマンの中にはイチゴクリームとチョコクリームが入ってると説明書きがありました。
頭とおなかで味が違ったりするんでしょうか?
割って食べるのがかわいそうになっちゃう愛らしさですね。
お子ちゃまが気に入ること間違いなしでしょう。
最後に
今回のお支払いは658円でした。
1人じゃ食べきれない量だったので、残りは息子ちゃんのおやつにしました。
男子なのでコメントになんのひねりもなくってすいませんw
それにしても、かなり安くブランチ出来ましたよね。
このお値段なら、ママ達の集まりとかでも気軽にパンランチ会をひらけそう!
サラダと飲み物でも用意したら楽々ですね。
そういえばお会計をしている時に、常連さんっぽい男性がやってきて「あったー!」とすっごく嬉しそうに海老カツサンドの前に。
「そんなにも、そんなにも、美味しいのですか?」と内心思いつつ、会計をすませ「追加で買えば良かったかなぁ」と後ろ髪をひかれながら帰ってきました。
次は20%offの日に行ってゲットできたらいいなぁと思います。
ではでは、ごちそうさまでした~♪
20%offの日に行った時の記事はこちらから↓

パネッテリーア(八王子みなみ野)の基本情報
住所 | 東京都八王子市七国6丁目19−9 |
電話 | 042-635-1939 |
営業時間 | 7:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
アクセス | JRみなみ野駅からバス7分 |