東京造形大学(八王子市)で学食やカフェを利用し、美術館も観覧してきました。学生でも保護者でもない完全な部外者ですが、スクールバスに乗って来訪。完全無料&予約なしで見学できます。
今回は学食やカフェのお味や美術館の内容をご紹介。東京造形大学に興味がある方、学食を試してみたい方はぜひ参考にしてみてください!
カフェのパンが激押しです!地元民目線で周辺情報も紹介してみました
東京造形大学の場所はどこ?スクールバス&駐車場情報
東京造形大学の場所は東京都八王子市宇津貫町1556。最寄りの駅は横浜線相原駅(町田市)になります。
相原駅は快速もとまる駅ですが、駅周辺は「何もない」と検索されるほど地味な駅。また、東京造形大学は森の中に建っているため、道からは建物がほとんど見えず、八王子市民でも存在を知らない人がいるほどです。
スクールバス乗り場は相原駅東口側にあります。相原駅から東京造形大学まで徒歩15~20分ほどですが、歩道がないので、スクールバスの利用がおすすめ。
時刻表は変更になる場合があるので、詳細はアクセスのページでご確認ください。
スクールバスに乗れば数分で大学まで到着します。乗っているのが学生さんばかりだと
一般人が勝手に乗っても良いの?
と不安になるかもしれませんが、公式サイトに
※スクールバスはどなた様も無料でご利用いただけます
と明記されているので大丈夫です。ただ、通学の時間帯は混雑するので避けた方が良いかもしれません。
駐車場はない
東京造形大学の構内へ到着しました。駐車している車も見えますが、大学側は「駐車場はない」としています。近隣に有料駐車場も見つからないので、車の方は駅近くに駐車してスクールバスを利用した方が安心です。
食堂&カフェは10号館(口コミ)
食堂とカフェの場所は10号館とのこと。スクールバスが到着した場所は1号館の周辺なので、かなり奥まで行くことになります。
多摩美術大学(八王子市鑓水)にも行った事がありますが、同じ美大でも、雰囲気がずいぶん違います。東京造形大学の方が、工事現場のような大型機器が目立つ印象。
芝生の広場に隣接しているスタイリッシュな建物が10号館です。
11時過ぎに到着したので、あまり学生さんの姿はありません。
10号館の中に進むと、普通の大学とは全く違う方向性の売店が目に入ると同時に、独特の香りが漂っています。
商品のラインナップは筆や絵の具などの美術関連の道具ばかり。美大はお金がかかると聞いていましたが、1本数千円もする刷毛が販売されているのには驚きました。
まずは学食へ
10号館を入って左手側に食堂の入り口を発見。
<食堂の営業時間>
11:30~13:30(月~金)
脇には、メニューのスケジュールがはりだされています。定食のメニューが毎日変わるのは魅力的ですね。ボリューミーなもの~ヘルシー系まで揃っているので、がっつり食べたい男子からダイエット中女子まで対応してくれています。
1日限りのイベントメニューもありました。まぐろ丼やねぎとろ丼が、味噌汁付きで600円は驚きの安さです!
開店時間前になると、食品サンプルではなく、本物のお料理が並びます。
ヒレカツが3個で500円とは、あり得ない安さ!!
手作りカレーライスが280円も、レトルトカレー並みの価格です。東京造形大学内にはニューヤマザキデイリーストア東京造形大学店もありますが、ランチはコンビニより学食の方が断然お得な気がします。
ポテトサラダや茄子の煮浸しといった副菜も100円以下でプラス可能。お野菜やたんぱく質の不足も手軽に補えるのが嬉しい限り。
食券機の他に、交通系電子マネーの利用が可能でした。
優柔不断な私は「迷ったらコレ」と書かれていたB定食の豆腐ハンバーグきのこあんかけを選んでみました。
ドレッシングやソース、福神漬けなどはセルフでかけるスタイルです。
嬉しいことに、お水だけでなく緑茶の無料提供がありました。
窓の向こうには木々の緑が広がり、東京造形大学が自然豊かな立地にあることを実感できます。この緑の先には緑地保全地区に繋がっており、たぬきやイノシシが見られる可能性も。後でこの森について紹介します。
食堂では無線LANでネット接続も可能だそう。ランチタイムを外せば空いているので、ゆっくりと調べ物などもできます。
【口コミ】東京造形大学の学食のお味は?
B定食の豆腐ハンバーグきのこあんかけ450円です。
大きめ豆腐ハンバーグの上には、きのこのお出汁がきいたあんかけがたっぷりかかっています。緑黄色野菜のブロッコリー、小ぶりながらも丸ごと素揚げされた茄子、根菜のレンコンの付け合わせに、薬味の小葱まであり、栄養のバランスはばっちり。
豆腐ハンバーグはフワッと柔らか。
甘さ控えめのあんかけが、お豆腐の素材のうまみを引き立てています。優しいお味ですが、しっかり主張があるお味に。
お野菜の歯ごたえもちゃんと残っていて、ちょうど良い火の通し方です。
お味噌汁は、油揚げ、ワカメ、大根と3種類の具材入り。ご飯もたっぷりで、450円とは思えないコスパの良さでした。
学食目当てだったので、朝ごはんを抜いてきたのですが、定食を食べたら満腹になりました。
地方から東京造形大学へお子さんを送り出すお母さんも、この学食を食べているんだなと思えば安心かも^^
友達が選んだC定食の豚ヒレカツ500円は、さらにボリュームを感じますね。
トンカツを1個わけてもらったのですが、揚げたてのカツは衣がサックサクで、お肉はジューシー。スーパーのカツなどは、見た目は大きくても、衣でカサ増ししていたりしますが、このカツは薄衣で「良質のトンカツを食べた」という満足感がありましたよ。
カフェのパンがおすすめ!
食堂と同じ10号館にカフェも併設されています。場所は、食堂とは反対方向に。売店脇の階段を上がっていくとカフェがあります。
<カフェの営業時間>
11:00~18:00(月~金)
カフェにはカップ入りのサーティワンアイスクリームや、ケーキ、ドリンク類の他に
手作りパンが並んでいました。カフェで並んでいる学生さんたちのほとんどが、このパンを買っているよう。お値段は100円台が多く、手作りパンとは思えない安さなのに、見た目から美味しさと工夫が伝わってきます。
バターはちみつパン、あんクロワッサン、チーズカルツォーネ、抹茶とホワイトチョコのスコーン(名前はうろ覚え)の4個で640円です。スコーンが200円台で少しお高めでしたが、手作りパンを良く買う人なら、このパンの価格の安さが、きっとわかるはず。
パンの袋を閉じているテープが可愛い!ちょっぴりの可愛さエッセンスが、買いたい気持ちをあげてくれます。
学食も美味しくておすすめですが、それ以上にパンのクオリティが高くて驚きました。今までも手作りパン屋さんを記事にしてきましたが、もう少しアクセスが良ければおすすめパン屋さん1位にしたいほどです。
友達もバターはちみつパンを買ったのですが「満足感たっぷりでした」とラインをくれました!
東京造形大学の周辺にはランチなどが出来るお店は1つもありません。でも、これだけ低価格で美味しい学食とパンを食べられるのであれば、あえて外へ出る必要性を感じませんでした。学生さんのために販売しているパンなので買い占めは良くないですが、手土産としてもおすすめです。
東京造形大学附属美術館(横山記念マンズー美術館)注意点アリ
東京造形大学の中には、中心となる東京造形大学附属美術館(横山記念マンズー美術館)と、ZOKEIギャラリー、CSギャラリーの3つがあります。
食堂からの途中、ZOKEIギャラリー⇒という張り紙を見つけたものの見つからず。
係りの方によると、イベントが開催していない時期は美術館は閉館しているとのことでした。
【注意】東京造形大学の美術館やギャラリーは閉館していることも
東京造形大学のサイトには、それぞれのギャラリーの年間スケジュールが掲載されているので、美術館も見学したいという方は、事前のチェックが必須です。
私たちが訪れた時は、6号館にあるメインの美術館で『東京造形大学コレクション展』を開催していました。美術館には珍しく、一部を除いて撮影可能になります。
造形大学創設者である桑沢洋子さんの作品を中心とした展示は見ごたえあり。
芸術や美術とは縁遠い私でも、お洋服であれば興味を持って見学ができました。
”日本で最も有名なポスター”とされる最初の東京オリンピックで使われたポスターも展示されていました。
中でも最も心惹かれたのは、画家の小野かおるさんの絵本になります。
絵本は実物を手に取って読むこともできました。美術館見学というと「特別な知識をもった大人の愉しみ」というイメージがありますが、こういった催し物だったら、子ども連れでも楽しめます。
2023年6月からは『いろとこころ ~科学と美学が出会う色彩学のありか~』が開催予定となっています。
東京造形大学周辺を楽しむ
七国の尾根緑地へハイキング
文中でも書いたように大学周辺にはお店などは何もありません。そこで帰りはみなみ野シティ内の七国方面へとハイキングしてみることに。食堂から見た森の脇を歩いて行きます。
東京造形大学のスクールバスが通ってきた道を相原駅方面へ歩いて行く途中に山道の入り口があります。
東京造形大学の管理する竹林が入り口の目印。特に看板などは立っていないので、同じコースを散歩したい方はリンクで地図を確認してください。知る人ぞ知る山道ですが、ちゃんと七国まで通じており、「七国公園口」に出られます(うちの息子たちは小さい頃、自転車で遊びに来ていたとか…)
とは言え、この林道はあまり人が通らないため白キクラゲが生えていたりと、自然が満喫できます。山の恵みをいただく際は、根こそぎではなく、また生えてくる程度におすそわけしてもらってくださいね。
相原駅近くで手土産
カフェのパンが売り切れていたら、相原駅近くにあるパン屋さんに寄るのもおすすめです。「嵐にしやがれ」で紹介されたこともあるお店で、小さいながらも人気のパン屋さんになります。
<相原駅近くのおすすめスポット>
パンの木@町田市相原|丸ごとリンゴも買ってみた←嵐にしやがれ登場!
みなみ野でランチ
七国からみなみ野駅までは徒歩で20分ほどかかります。そこまでの長距離は歩きたくないという場合は、みなみ野駅に向かう途中におすすめのランチスポットがあります。
松坂桃李くんが「美味しい」と言ったオムライスが食べられる一軒家レストランのテルミニはみなみ野では人気のレストランになりますよ。
<みなみ野のおすすめスポット>
レストラン テルミニ@みなみ野|オムライス好きな松坂桃李も美味しい!お味はいかに?
東京造形大学|感想まとめ
東京造形大学の他にも、東京薬科大学や東京工科大の学食を利用したことがあります。規模の大きい学校だと、構内に一般の人がいるのは珍しい光景ではありませんが、東京造形大学の場合、私たちの存在は少し異質だったようです(笑)
ただ「部外者がなぜ?」という批判的な視線は感じなかったので安心してください(むしろ対応してくれた方は、とても親切でした)
東京造形大学ではオープンキャンパスの他に、随時大学内の見学予約を受け付けていますが、時間制限(滞在は1時間以内)があります。きちんと案内をしてもらうのも良いですが、今回のように予約なしで来訪し、自由に見て回ると日頃の学内の様子を知ることができますね。
以上、東京造形大学の学食~美術館を一般人が利用!カフェのパンもおすすめ!の記事でした。