萌え寺として有名な、八王子の 珍 観光スポット【了法寺】に行ってきました~♪
了法寺は八王子名物【八福神めぐり】の1か所でもあり、弁才天さまをお祀りしているお寺であります卍
八福神めぐりの記事↓

お正月の八福神めぐりでは、了法寺に行けなかったので、なんでもない休日にお参りしてまいりました🙏
さぁ、萌え寺というからには、アニオタはちこを「萌え~💕」と言わせてくれるのでしょうか?
それではレポート行ってみましょ~!
萌え寺【了法寺】はこんなお寺🙏
駐車場はあるけれど
了法寺は陣馬街道と甲州街道(国道20号)の分岐のあたりにあるのですが・・・
場所はここだよ↓
駐車場がどこにあるか、よくわからなくて、うろうろしちゃいました💦
了法寺のサイトでは駐車場の情報を見つけられなかったんですよね。
結局、陣馬街道側からは入ることが出来ず、甲州街道側のかなり狭い入り口を入ると参道沿いに駐車場が設けられておりました。
この駐車場、頭から突っ込んじゃって、満車だったら、軽く泣けます。
切り返し大変だと思う…。
運転技術に自信のない方は、進入する前に停められそうか確認した方がいいですよ。
西八王子の駅からは徒歩で10分くらいなので、混雑してそうな時は歩きましょ~!
とろ弁天、萌え~♪描いたのはとろ美さん
入ってすぐのところに、萌え看板♪
ナニコレ珍百景でも紹介されたので、見たことある人多いんじゃないでしょうか?
この看板はイラストレーターであり、コスプレイヤー&声優でもある、とろ美さんの作品。
とろ美さんは、こちらの了法寺テーマソング「寺ズッキュン!愛の了法寺!」にもご出演であります。
コメント欄は微妙に荒れてます💦
絵は可愛いし、声優としてのクオリティも高いと思うんですけどね~。
了法寺がYouTubeで配信している”みんなで永眠 了法寺ラヂヲ”でもご活躍中です。
それにしても、みんなで永眠って😅
了法寺、突き抜けております!🚀
若干「これで良いのか?」という疑問がわかないでもありませんw
了法寺オリジナル自家用車”痛車”に萌え?
看板のすぐそばには、了法寺オリジナルの”痛車”停車してありました。
「スズキ エブリイ ハイルーフ」をベースにした、手作りなんだそうですが
この車は一体何に使うんでしょ??
・
・
・
答えは、グッズの販売ブースに使用してるんですって。
了法寺では、先ほどのテーマソングのオリジナルCDや、とろ美フィギュアなどを販売しているんですね。
境内の中にブースを設置することが難しくなったので、動く販売ブースを作成したようですよ~。
自動販売機に萌え
参道の入り口に設置された自動販売機。
かわゆす~(死語?)
左下の謎の生物は白蛇?
とろ美ちゃん絵馬に萌え
さらに進んで行くと、今度はハートの形の絵馬を発見!
仏契(ぶっちぎり)って💦
昭和のヤンキーが好きだった夜露死苦(よろしく)を思い出しちゃたよ💦
ぶっちぎり絵馬は縁結びのご利益があります♡
なんと、なんと~!
はちこが勝手にリスペクトしている八王子ジャーニーさんの絵馬を偶然にも発見!
ひっくり返したりはしてないですよ~
100万PVをめざしているとは、さすがです👍
「マーリン来てください」の意味がわかってしまう自分に苦笑。
ソシャゲのガチャが当たるご利益もあるんでしょうか。
軽く自慢ですが、マーリン持ってました✌
この絵馬ですが、なぜだか楽天で通販もされておりますw
もしかしたら、ガチャが当たるかも?
絵馬の書き方にも萌え要素が盛りこまれておりました。
確かに、名前と住所を両方書いたら、個人情報ダダ洩れだもんね。
気をつけようね~。
お稲荷さん
こちらは了法寺のお稲荷さん。
「萌え要素ない?」と思ったら
説明書きに萌え~♪
書いてある内容はいたって真面目であります。
可愛いペットのお墓
こちらはペットのお墓。
共同墓地なのかな?
真ん中のキティちゃんもどきっぽいのが可愛いよね😺
金のうん〇に巻き付いた蛇神さま
金色の💩に巻きついているかのように見える蛇さま🐍
弁財天さまと蛇神さまが融合されたお姿で、金運アップのご利益があるとか。
ちび蛇ちゃんたちは、よく見るととっても可愛らしいのです。
自販機に描かれていた謎の白蛇は、蛇神さまがモチーフだったのね。
萌えガチャ発見!
今度はガチャガチャがあった~!
ここは駄菓子屋か~い。
了法寺貼札(すてっかぁ)1プレイ200円・8種類シークレットあり
おみくじ(300円)と缶バッチ(300円)もあったけど、ミニフィギュアがあれば売れないだろうか?
って、商売じゃないかw
本当は真面目な了法寺?
そんな萌え寺【了法寺】ですが、遠目から見れば、いたって普通のお寺さん。
向かって左側にあるお墓も、ごくごく普通のお墓だし、歴史もある感じ。
実はこの日、法事かなにかを本堂の中で行っていて、お経が聞こえてきてました。
親切にもお墓参りの仕方が書いてあったりして『楽しみながら仏教に触れて欲しいのかな?』と想像してみたりして。
中にはとろ弁天さまフィギュアもあったのでしょうか?
御朱印はまじめだった
ひょっとして、御朱印にもとろ美ちゃんが描かれていたりする?と思ったら、いたって真面目な普通の御朱印でした。
これにがっかりするかどうかで、あなたのオタク度がわかるかもしれませんね😀
最後に
そんなに広くない敷地の中に”萌え”がちりばめられた不思議なお寺【了法寺】
正直、厳かさには欠けますが、仏教に興味を持つきっかけにはなるのかなぁと、思ったりしました。
了法寺制作「お経の達人」というゲームは、特許権侵害のため販売中止となり幻のゲームと化したようで
素人目に見ても、太鼓の達人のパクリなので、もっとオリジナリティのあるゲームだと良かったですね。
面白いゲーム開発って大変だから、アニメ作ったらどうでしょ~。
日本工学院のアニメーション科とコラボしたら、出来ないかな?な~んて企画を妄想しちゃいました。

記事をアップ後、とろ美さんからはTwitterに、了法寺からはインスタグラムにコメントをもらって、大喜びしちゃいました(〃▽〃)ポッ
松栄山 了法寺(八王子市日吉町)基本情報
住所 | 東京都八王子市日吉町2−1 |
電話 | 042-626-2004 |
参拝時間 | 9:00~17:00 |
サイト | 松栄山了法寺 了法寺キャラクターページ |
※店舗情報は変更している場合があります。来店する際は事前のチェックをお願いします!