おからパウダー・・・やっと手に入りました✨
『得する人損する人』のダイエット特集でテレビ紹介されたのを動画配信サービスで見た後、スーパーで探したものの、見事に売り切れてましたよね。
テレビの中で「おからパウダーは、今やスーパーで簡単に手に入れることが出来ます」みたいな事言ってたからなぁ。
お豆腐のコーナーには「おからは豆腐を作る過程で出来るので、製造できる量に限りがあります」的な注意書きがあったりもしました。
が、その傍らに「生おから」は置いてあるという不思議な現象も。
…生おから…めんどくさい…
しばらくすれば、また買えるようになるだろうから、待つとしよう。
なんて思ってたら、ロピアで2袋ばかり値下げされてたのを発見しました🙌ばんざい
おからパウダーが無味無臭?!
「おからパウダー」で検索すると「使い道」が関連キーワードにあがってきてますよね。
おからパウダーね、買ったは良いけど持て余してる人も多いんだろうなぁ…
実ははちこ、おからパウダー(乾燥おから)はずいぶんと前に1度試した過去があります。
これが楽天市場で購入した履歴なんですが、さすがに2009年に買ったのと同じ商品はもう取り扱いがないみたいですね。
※探したらあったのですが売り切れてました
おから自体はダイエットの味方として、昔から有名なので、この時は4キロも買ってます。
が、これを消費するには、なかなか時間がかかりましたよ(笑)
テレビで紹介された後「おからパウダー+効果」で上位表示されている記事には「おからパウダーは無味無臭のため、どんな料理にでも合う」なんて書かれてますが、あれはさすがに言いすぎです。
人の味覚や嗅覚はそれぞれなので、その方はそう思ったんでしょう、多分…。
おからパウダーをアップにして撮影してみました。
きな粉より粒子は細かいし、香ばしいかおりなどはしません。
でも、鼻を近づけて臭いを嗅げば、うっすらと大豆っぽい香りがするし、そのまま食べてみれば粉臭さみたいなものは多少あります。
しかし、使って損はない食材であることはたしか。
そのまま賞味期限を切らしてしまい捨てる方が出てくるのはもったいない!
そこで、出来るだけ簡単な使い道を考えつつ、はちこが実際に試してみた方法をご紹介。
感想も含めて随時更新していきたいと思います。
おからパウダーの使い道・使い方
納豆に混ぜる
おからパウダーが入っているのがわからないほどではありませんが、そこはやはり大豆同士、味を阻害する感じはありません。
食べた時にねばねばの中に、多少のざらつきが感じられる程度です。
おからパウダーの存在が気になる場合、薬味をたくさん入れることで緩和されると思います。
かつお節などでうま味を補ったり、ゴマの風味を加えたりするのがおすすめです。
おすすめ度★★★★★
ヨーグルトに混ぜる
ヨーグルトに混ぜてみました。
おからパウダーの定番の使い道と言っても良いですね。
おからパウダーの粉が残ったまま食べると咳き込んだりするので、しっかり混ぜ合わせます。
おからパウダーの粒子はかなり細かいので、うっかり吸い込んでしまうとめちゃくちゃ苦しいです💦
しばらく咳が止まりませんでした。
ヨーグルトの水分をおからパウダーがどんどん吸収するので、食感がもったりとして食べ応えがあります。
粉っぽさが気になる方は、混ぜた後しばらく冷蔵庫で寝かせると軽減されて食べやすくなりますよ。
フルーツと合わせるのがおすすめです。
おすすめ度★★★★
ご飯にかける
むせるほど粉っぽくなるかと思ったら、そうでもないですね。
きな粉をかけるイメージでしたが、味の変化はずっと少ないです。
濃い目の佃煮をのせて食べてみたら、かなり良い感じになりました。
ただ、おからパウダーをかけるのがすごくおすすめかと言うと、そうでもないです(笑)
おすすめ度★★★
インスタントコーヒー(ブラック)に入れる
「全然味が変わらない」とか「美味しい~!いけます!」とか…そういう感じではないです。
手軽さだけがメリットと言っても良いのでは?
やはりおからパウダーなんかより、牛乳やミルクポーションを入れた方が美味しいと思っちゃいます。
無調整の豆乳にインスタントコーヒーを入れて粉っぽくしたイメージ。
たくさん入れるとカップの底に結構おからパウダーが残っちゃったりもします。
おすすめ度★
麦茶(冷やし)に入れる
冷たいと言っても室温程度の麦茶に入れてみました。
かき混ぜても、何だか粉っぽいまま…。
急いでいたので、そのまま飲んだところ、あやうく咳き込みそうになりました。
おすすめ度★
シンプルな飲み物にはNGかも。
元々がおからなので、もそもそします💦
カフェオレに入れる
ブラックではなくミルク(牛乳)たっぷりのカフェオレに入れてみました。
使ったのはブラックと同じくインスタントコーヒーです。
牛乳の濃厚さのおかげで、粉臭さが和らぎ、かなり飲みやすくなりました。
カロリーについては、どうしても高くなってしまうので、おすすめ度を少し下げておきました。
水っぽくない低脂肪乳を使用してみると良さそうです。
おすすめ度★★★
サントリー ボス ラテベース 紅茶ラテ に入れる
具体的な商品名出してるので、めちゃくちゃピンポイントな紹介で恐縮なんですが…すごく美味しかったので、かなりおすすめ。
紅茶ラテなので、牛乳で割るとカロリー自体はそこそこあります。
ただ、ダイエット中に選ぶ甘いものとしては優秀なんじゃないかと思いました。
詳細は↓の記事にて
おすすめ度★★★★★
チャイラテに入れる
紅茶ラテに引き続き、チャイラテに入れてみました。
今回利用したのはボスのラテベースですが、牛乳にしょうが汁やシナモンパウダーなどを入れて多少甘くし、おからパウダーを入れるのは美味しいと思います。
スパイスによって、おからの粉臭さがほとんど気にならなくなるんですよね。
ただ、チャイそのものが苦手な方がいると思うので★-1にしておきました。
おすすめ度★★★★
フルーツ青汁に入れる
業務スーパーで買った安いフルーツ青汁とおからパウダーを混ぜてみました。
業務スーパーの青汁には糖分(ぶどう糖)が入っているせいでしょうか、個人的にこれは美味しいと感じました。
スムージーっぽい感覚で飲めます。
おすすめ度★★★★★
インスタント味噌汁に入れる
かすかにざらりとした感覚がありますが、もしかしたら「おからパウダー入りだよ」と教えられずに、食卓へ出されたらわからないかも??
味噌も大豆製品なので、仲間同士合わせるのはマッチング率が高いと思います。
はちこはインスタント味噌汁を食べる場合は、必ず乾燥わかめをプラスするのですが、今回も後から足してみたら、さらにおからパウダー存在はわからなくなりました。
おすすめ度★★★★★
国産おからパウダー500g(国産大豆使用 乾燥 粉末)【送料無料】おから
おからパウダーを使ってみた感想
今まで、楽して痩せる系のダイエットは何度か試したことがあります。
でも残念ながら、結局のところダイエットには、バランスの良い食事と適度な運動が必要なんですよね。
おからパウダーについても、使ってるだけで「めっちゃ痩せた~」と言う感覚は、正直に言うとありません。
間食の衝動が抑えられる
ただ「小腹が空いたなぁ…お菓子食べたいなぁ」と思った時に、とりあえずおからパウダーを混ぜた飲み物をおなかに入れると、間食の衝動が抑えられるんですよね。
「無理して完食を我慢してる」というストレスもなかったので『劇的な効果はないにせよ、長く続ける価値はある』と言う感想です。
そもそもダイエットに即効性を求めるのは、本来とても危険なことですよね?
もちろん楽して短時間で痩せたい気持ちはよ~くわかりますよ!
自然なお通じの回数が増えた!
また、はちこはもともと便秘をする体質ではなく、毎日から2日に一度程度のお通じがあります。
が、おからパウダーを積極的に摂取し始めた結果、驚いたことに1日に3回もお通じが!
もちろんおなかを壊したとかではないですよ。
全く痛みはありませんでした。
おからパウダーは繊維が豊富なので、このような結果になったんでしょう。
便秘の方は、おなかの中がスッキリするだけで体重が減少する事も考えられますね。
はちこ母は便秘症なので、すすめてみようと思ってます。
ただし、おからパウダーの口コミを見ていると逆に便秘がちになった方もいます。
その昔、クロレラがダイエットにも健康にも良いと流行しまして…実際に試したことがあるのですが、水分をしっかり摂らなかったため、ひどい便秘になったことがあります。
おからパウダーの場合も多めに摂取する時は、水分の摂取量も意識することがおすすめですよ。
また、新たな感想などが出てきたら、随時更新、追記していきたいと思います。
そのうち、適当楽々簡単おからクッキーなども作ってみる予定なのでお楽しみに~♪
おからパウダーが高い!と思っている方にはこちらの記事がおすすめ↓