PR

銘店伝説 博多だるま(アイランド食品)まずいと言うより難しいのは…

スポンサーリンク

銘店伝説 博多だるま アイランド食品

アイランド食品の銘店伝説シリーズ【博多 だるま】を食べてみました。

【横浜 吉村家】と一緒に買ってきたチルド麺になります。

アイランド食品のサイトに書かれている希望小売価格は410円(税抜)になりますが、はちこは258円(税抜)で購入しました。

銘店伝説の平均的な販売価格は、税抜298円くらいです。

銘店伝説シリーズもかれこれ10種類試してきて、かなり気に入っているのですが、タイトルを見ていただいた方はわかるように、出来上がりが若干微妙になっちゃいました。

今回も、本家本元の【博多 だるま】についても調べつつ、お味のレビューをしていきたいと思います。

スポンサーリンク

【博多 だるま】はどんなラーメン屋さん?

Googleマップで「博多 だるま」と検索すると、結果はこんな感じに。

ん???はちこが関東在住だから、この結果だとは思うんだけど、知りたいのは元祖とか本店とかなんですよね。

それにしても…評価の低さが気になります。

これ、全部チェーン店なのかな?

改めて「博多 だるま 福岡」と入れたところ…

元祖と総本店、両方出てきちゃいました💦

とりあえず、博多だるま 総本店の場所はここです↓

公式サイトを見たところ、店舗案内に掲載されていたのは、以下の4店舗だったのですが

沿革を追ってみたところ、もっとたくさんのチェーン店がいつ開店したか書かれていたので、Googleマップで出てきたお店は、博多だるまと思って間違いないようです。

有名店の証「まずい」検索

もはや驚きもしませんが「博多だるま まずい」ありますね~。

有名店の証です(と勝手に思ってます)

特にチェーン展開をすると、スタッフによってクオリティにばらつきが出るので「まずい」と書かれやすくなる傾向が強いですね。

ただ、ちょっと気になるのが、その下の「博多だるま 臭い」です。

博多ラーメンと言うと、やっぱり豚骨なので、豚臭さがあるのかな?

はちこは、とんこつラーメンって割と好きなのですが、そんなに臭いとちょっと嫌かも。

銘店伝説の説明によると「博多独特の豚骨を炊きだしてうまれる「香り」を追求しました」と書かれています。

それにしても、完成まで2年もかけたとは!

銘店伝説の中でも、具体的に完成までの年月を明記したラーメンは珍しいです。

カウンター席が丸太なので…

どうでも良い情報なのでは?と思いつつ、面白いから書いちゃうんですが、博多だるま総本店のカウンター席に注目👀

椅子が丸太なのわかりますか?

これを見た時「いや、これお尻痛いでしょ」と思ったんですが、案の定座り心地の悪さ抜群のようです。

博多だるまは、芸能人からスポーツ選手まで、著名な方々のサインがどっさり飾られているラーメン屋さんとのこと。

取材で、この席に座りながら、店主の話を聞くとか…なんかしんどそう。

回転率あげるため、あえての丸太イス?

などなど、妄想が広がってしまいました。

はちこはぽっちゃりなのに、お尻がすぐ痛くなるので「アイランド食品ありがとう」って感じです。

横浜 吉村家みたいに怖い店主がいなくても「やっぱり銘店伝説だね」となってます(どのみち博多までたどり着けないし)

銘店伝説 博多だるま(アイランド食品)を作ってみよう

パッケージの中身は銘店伝説の通常パターン。

麺とスープの素が各2袋はいっています。

麺は半生細ストレート麺。

見た目はまるで素麺みたいです。

銘店伝説 博多だるま の作り方

<作り方>

  1. 沸騰したたっぷりのお湯に麺をほぐし入れ、45秒~1分ゆでる
  2. ゆでている間に、スープを器に入れて270㏄のお湯で希釈しておく
  3. 麺が茹で上がったら、お湯を良く切って2のスープに入れる

<掟>

  1. 丼とスープ袋をあたためておく
  2. スープは袋から全てしぼりだす
  3. 麺はほぐしながらお湯にいれる

とっても細い麺だから、茹で時間もめちゃくちゃ短いです!

それと、銘店伝説のスープは、だいたい250㏄のお湯で希釈するのですが、今回は270㏄。

用意するお湯の量は、いつもよりたっぷりめにすることが必要です!

下準備その1:トッピングの用意

用意したのは、いつもの簡単大勝軒レシピ自家製チャーシューと、小口切りのネギ。

そして、メンマです。

銘店伝説のパッケージには味玉やキクラゲもトッピングされているので、用意できる方はのせた方が美味しくなりますね。

博多だるま総本店には、白生姜という生姜付けも備え付けられているので、紅ショウガをトッピングしても合うと思います。

大勝軒のレシピで自作チャーシュー|作り方簡単でプロの味!アレンジ方法も紹介
つけ麺で有名な【東池袋 大勝軒】のレシピを参考に、自家製チャーシューを作ってみました。大勝軒は八王子にもあるラーメン店です。少ない材料で、簡単においしく出来ちゃいます!ぜひお試しを♪

下準備その2:お湯を沸かし丼とスープを温めておく

温め方イメージです

すいません💦

だるまのスープを温める写真が、ちゃんと撮れてませんでした。

スープの袋はお湯の入った鍋に直接放り込むのはNG。

器も温められるので、丼にお湯を注いで、スープ袋を温めて下さいね。

1:丼にスープを準備

スープが温まったら、お湯を捨て、丼に絞り出します。

270㏄のお湯で希釈しておきます。

麺をゆで始める前、ギリギリの段階で用意しないと冷めちゃいますよ。

2:麺を45秒~1分程度茹でる

たっぷりのお湯で、麺を45秒~1分程度茹でます。

3:スープのどんぶりに麺を移す

麺のお湯をよく切って、スープの入った器に盛り付けたら完成です!

銘店伝説【博多だるま】を食べてみよう

まずはスープから。

プチプチと浮かぶ背脂が特徴的です。

臭いは若干ありますが「臭い~!」ってほどではないかと??

豚骨が嫌いな方には無理かもしれませんが、はちこは余裕でいけます。

ただ、ちょっとしょっぱいかな。

270㏄はきっちり守らないと、塩分は強く感じました。

と言っても「薄い」という感想を述べている方もいるので、お好みで調整した方が良いですね。

後ほど、栄養成分表を見ていきますが、数値的には「脂質、食塩相当量もかなり高くなっています。」と前回書いた、吉村家のラーメンよりも若干高くなっているので、塩分が多いのは間違いありません。

実際、博多だるま総本店でラーメンを食べた方も「しょっぱさを感じた」と書いていたので、きちんと再現した結果なのでしょう。

そして麺。

う~ん、う~ん、なんかくっついちゃってます( ;∀;)

お湯は多めに用意したはずなんですが、撮影してたから?

はちこは、硬めの麺が好みなので、最も短い45秒でひきあげたつもりなのに。

ラーメンの味はスープの味ももちろんのことながら、麺のコシ、食感などの好みでも大きく左右します。

チェーン店の場合、オペレーションにもばらつきが出るので、ちょっと伸びちゃったら「まずい」と言われちゃう可能性も高そう。

豚骨自体、好き嫌いが分かれるので、これはもう仕方ないかもしれないですけどね。

それはともかく、銘店伝説の場合も、ちょっぴりお腹や歯が弱い方以外は、45秒弱くらいの茹で加減の方が良いかなぁと、個人的には思います。

自家製チャーシューは今日も美味でございました♪

カップ麺ブロガーのかーとさんから「スープに入れてすぐにしっかり麺同士をほぐしておいたほうがいいのかもですね!」というコメントをいただきました。

「たしかに!」と思ったので、追記しておきますね✐

銘店伝説【博多だるま】気になるカロリーは?原材料もチェック

銘店伝説【博多だるま】1食分のカロリーは515.8キロカロリーです。

具材をのせないで500キロカロリーを超えていると「カロリー高め」という印象を受けてしまいます。

はちこは、しょっぱく感じたのでスープは1/3ほど残しました。

カロリーや塩分が気になる方は、もったいないと思っても、スープを残す方がいいですね。

塩分は感じるのですが、替え玉を食べるほどの濃厚さはなかったように思います。

ただ、麺の量は100gと若干少な目。

替え玉半分程度だったら、増やしてみても耐えられる濃度だとは感じました。

銘店伝説【博多だるま】栄養成分

エネルギー(カロリー) 515.8キロカロリー
たんぱく質 16.5g
脂質 17.2g
炭水化物(≒糖質) 73.7g
食塩相当量 7.9g

 

名称:半生ラーメン

<原材料名>
麺:小麦粉、小麦たん白、還元水飴、食塩/酒精、加工デンプン、かんすい

添付調味料(スープ):豚背脂、醤油、ポークエキス、ポークペースト、ラード、還元水飴、風味油(動物性油脂、醤油、その他)、食塩、砂糖/酒精、調味料(アミノ酸など)、増粘剤(加工デンプン)、乳化剤、カラメル色素、香料

内容量:336g(めん:100g×2、添付調味料:68g×2)

保存方法:要冷蔵(10℃以下)

製造者:株式会社 アイランド食品

銘店伝説【博多だるま】後記

お気づきになった方はいるでしょうか?

実は、銘店伝説のパッケージに書かれた作り方と、実際に作る際の手順の1と2を入れ替えています。

これはミスではなくわざとです。

はちこは銘店伝説に書かれた手順通りに作ったのですが、45秒で2人前のスープを用意するのは、かなりの手際よさが必要です。

なので、あえて入れ替えてみました。

1人前だったら、手順通りいけるかもしれないので、タイムアタック?してみるのもアリですね。

はちこは、粗相しそうなのでやめておきます(笑)

色々、銘店伝説を作ってきて「細麺って作るの難しい!」と思っています。

どのチルド麺しようかなぁ…と迷った時に、味の好みで選ぶのももちろん良いですが、作り慣れてない場合は、麺の太さで選ぶのもおすすめですよ。

ではでは、ごちそうさまでした~♪

その他のラーメンの記事はこちらから

タイトルとURLをコピーしました